大阪杯2019コース適性
【大阪杯2019 コース適性情報】
【ブラストワンピース】
どこからでも行ける自在性と機動力があり、どんなコースでも対応できる万能タイプ。昨年有馬記念は前目のポジションから勝負所で好位に上がっていき、外目から伸びて直線の短い内回りコースに対応して潜在能力が相当高いことを示した。ゴールまで急坂を2度越えるスタミナ、ゴール前の短い直線359mと、急坂に対応できる瞬発力、速い流れに対応できるスピード能力がありコース適性は申し分ない。
【エアウィンザー】
阪神芝2000mは4戦3勝・2着1回。阪神コースは6戦4勝・2着2回。芝2000mは10戦して複勝率100%。好位から抜け出す一瞬の切れる末脚があり、ゴール前の短い直線でその高い潜在能力が発揮できる。先行力、急坂のある短い直線を一気に突き抜ける末脚があることが、阪神内回りコースへの適性を高めている。
【スティッフェリオ】
阪神芝2000mは3戦2勝。全7勝を小回り・内回りで挙げている小回りコース巧者。先行力、スピードを持続する豊富なスタミナがある。阪神内回りなら強豪G1馬相手でも互角以上のパフォーマンス発揮してくるだろう。阪神芝2000m内回りでは人気薄でもステイゴールド産駒は外せない。
【キセキ】
阪神芝は5戦1勝・2着1回・3着2回。芝2000mは3戦2勝・3着1回。ハイペースで逃げても直線で失速しないのは菊花賞を勝ったスタミナがあるからだ。ジャパンCをハイペースで逃げたスピードは大阪杯で求められる速い流れに対応できるスピード能力を十分に満たしている。
【サングレーザー】
時計の掛かる馬場だった札幌記念勝利は、小回りと力の要る馬場への適性を示している。天皇賞(秋)2着は1分57秒0のG1特有のハイペースに対応してみせた。マイルチャンピオンSで3着したスピードもある。阪神Cでは33秒5の末脚を繰り出した。実績を総合的に見て阪神芝2000m内回りへの適性は高いことが推測される。
大阪杯コース特性(阪神芝2000m内回り)
17年1分58秒9、18年1分58秒2。大阪杯レースレコードは1分57秒8。G1でスローペースにはなりにくく良馬場馬ななら2分00秒を切ってくる可能性が高くなる。1コーナーまでの距離は325m。スタート直後に阪神名物の約120mの間に1.8mの勾配を一気に駆け上がる、勾配率1,5%の急坂がある。ゴールまで急坂を2度越えるタフなコース設定。ゴール前の直線距離が359mと短いが、急坂がある。速い流れに対応できるスピード能力、コーナリングでの器用さを伴う瞬発力、そしてゴール前の急坂を駆け上がる底力が要求される。芝2000mで実績のある馬が力を発揮しやすい。コーナーが4回ある内回りコースで内ラチ経済コースを走れる先行馬が有利。コーナーワークでの機動力と器用な脚で距離ロスの少ない走りが大阪杯で求められる。過去10年1枠・2枠は連対馬は無しで、7枠・8枠の勝率・連対率が高く、内目の枠が苦戦している。内回りコースにしては外枠の活躍馬が多い。
<大阪杯>
3連単6点予想『先行配信』受付してます。
大好評です。お気軽にご利用ください。
『先行配信』はお支払いの前に
先行して配信するシステムです。
お支払いは翌週の金曜日までにお願いしています。
https://goo.gl/uA7UY1
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?