見出し画像

選手のモチベーションって

レッドウェーブのブログを読んで、そのあと日曜日の試合を見返すと、ますます涙が出てきてしまうたつろーです😭

BTと内野選手(リツ)の個人面談。
あの話は普通、ファンが知ることができない事ですが、敢えて書いてくれたことに感謝です。
リツの頑張りがより伝わってきたし、「それを誇りに思う」と言ってくれるBTとの関係が素晴らしいなと思いました。

おそらく選手はいろんなことと戦っているんだと思います。もちろんチームが勝つため、でもその前に自分がプレータイムをもらえるように…とか。
チームメイトは仲間でありライバル。
もしかしたら弱音を吐きたくてもぐっと我慢することもあるかもしれない。

そんなときファンは何をしてあげられるのか。背中を押してあげることはできないのか。
なーんて私は考えたりします。

そこで思ったのは

選手に応援の気持ちを伝えること

じゃないかなと。

会場に行ける人は選手に見えるようなメッセージボードを作ったり、うちわにメッセージを書いてみたり、声を出せない今、そういうのがきっと伝わるんじゃないかなと思います。

選手は自分のことを応援してくれているのかなかなかわかりません。こちらから意思表示してあげることで、そこが繋がっていきます。

もし自分の推し選手がSNSをやっているなら、コメントしたり、いいねしたり、どうしても伝えたいことがある時は思いきってDMしてみてもいいと思います。

ただ、それに対して選手からの反応がなくても悪く思わないでくださいね。愛は一方通行でいいんです。
選手の皆さんはそれをプレーで応えてくれますから。

応援し続けることが選手のモチベーションになるはずです。

チームが強くなればファンは増える。弱くなればファンは減る

もちろん当たり前の事。だから気にしてもしょうがない。ただ、勝てない時、それでもファンでいてくれる、支援してくれる、応援してくれる人。そんな人が一人でもいればきっとそれが頑張るモチベーションになるんじゃないかな。
そんな一人になりたいものです😊

写真で伝える選手のいいところ

最近は会場で声を出さないので、写真を頑張って撮ってます。選手の頑張っている瞬間をカメラにおさめて、SNSに上げて、一人でも多くの人にその選手のいいところを伝える。そんなことでも選手に伝わるのかなって思います。


なんかいろいろと書いてしまいましたが、私はこんなことやってるよ❗って言うのがあれば是非教えてください🙇





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?