見出し画像

好きな時間にできる仕事のカラクリ

鈴木正行です。
素敵なメッセージをいただきました。

徳川康秀様から

昔、ある人から教わりました。
自由と責任は表裏一体、因果の関係。 (義務と権利も同じ関係) …元々、「自由」は仏教用語が由来です。
【自らを由(根拠)とする】と読みます。
自分で決めて行動したのだから、その結果、いかなる事態が引き起こったとしても、すべて「自分を理由にする」ということ。
自由に選んだ結果、何が起きてもその責任は自分にあります。
嫌な会社で働き続けるのを選んでるのも自分(自由)
嫌いな人間と付き合い続けるのを選んでるのも自分(自由)
ギャンブルに金を突っ込むことを選ぶのも自分(自由)
早起きすれば遅刻しないのに、ギリギリまで寝るのを選んで遅刻するのも自分(自由)
人生は選択の連続。
選んでるのは自分(自由)
他人に強制させられたと思っていることも、強制されたことに反発せずになすがままを選んだのも自分(自由)
み〜んな自分(自由)
だから、責任の原因は、自分(自由)です。

以上、メッセージはここまで

徳川様ありがとうございます。

当たり前のことですね。

当たり前のことを当たり前だと言える人は少ないです。

自由な中だと人間は怠惰になります。

稼ぎたいと言いつつ
稼がないバカが星の数ほどいます。


稼ぎたいなら稼げばいいのに。

「リスクがあるから」

などと言ったなら正真正銘のバカです。

リスクなどないです。

まず自宅にある不用品を販売すればいいです。
まずは稼げます。

リスクなどそもそもない。

ならば、

人生は自由なのに多くの一般大衆はなぜ稼がない?
「好きな時間にできる仕事」

において、

多くの人が「稼がない」のは、

「好きな時間にいちいち仕事なんてしたくない」


から。

好きな時間、ということは別に「勤務時間ではない」
出勤時間でもない
自由時間だ。

自由時間にわざわざ仕事しなきゃいけないんだ。

「好きな時間にできる仕事」

ってのは、結局そこだ。

だから、多くの人間は稼がない。

自由な時間に
・テレビ見たり
・寝てたり
・飲んでたり
・食事してたり
・遊んでたり
・読書してたり
・情報集めたり
・セミナーいったり

なんかしてるけど、仕事はしないんだ。

稼ぎたいなら稼げよ?

頼むぜ口先人間たちよ。

人生成功の秘訣は

「有言実行」


ただそれだけなんだよ。

稼ぎたいならちゃんと稼げる仕事をしろよ。

他のことすんな。

働かざる者食うべからず。

努力は必ず報われるんだからさ。

PS:稼ぎたいって言わないならもちろんそのままでいいよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?