マガジンのカバー画像

戦車模型を始めよう!

7
戦車模型を始めたい、でも作り方がわからない!方向けのマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

戦車模型を始めよう!

            このnoteではガルパンの大洗の戦車や、world  of  tanksで動かした戦車の模型をとにかく作りたい!でもどうやってプラモデルを作ればいいのだろう?って方向けに模型製作レビューをやってみようかなって思います。   模型教室とかブログだと、田宮の1/35 2号戦車がおススメで出てくるんですが、 あれって手のひらサイズなんですよね~。軽戦車っていうライト級の戦車もいいけどもっと大きな戦車が作りたい!っていう方も多いでしょうし、今回はまた違っ

戦車模型を始めよう!(準備編)

さて、タミヤ T-34/76の①組み立て編②塗装編に入りますがその前に必要な工具について書いてみようかなと思います。 必要な工具って色々ありますが、入門用はタミヤ中心でまとめるのがベターだなと思います。というのもタミヤさん「ハズレ」や「使いにくいもの」があんましないんですよ、ハイ。 ・組み立てに最低限必要なツールは ①精密ニッパー(安価なニッパーと切れ味が段違い) https://www.tamiya.com/japan/products/74001/index.html

戦車模型を始めよう!組立て編 前編

さっそくキットを開封して組み立ててまいりますが  まず初めに・・・戦車模型の組み立ての順序①車輪→②車体下部→③車体上部→④砲塔(大砲のあるとこ)と進んでいくことが多いですので、皆様なかなか慣れないかと思いますがご容赦ください。 こちらが説明書ですがね、けっこうパーツが大きいんで紛失の心配はないかも・・? 車輪編  まず手始めに車輪を組み立てますが、大きい車輪がですね、「ゴム付き」のと「ゴムなし」の2種類が入ってますので、ここでゴムなしを選んでニッパーでランナーから丁

戦車模型を始めよう 組立て編 中編

  あけましておめでとうございます。戦車模型を始めてみようと思われた方向けの製作レビュー、今回は中編になります。組み立て終わった車体下部にホイールを嵌めていきます。  このキットはポリキャップで接着剤いらずなんで、間違えて接着しないようお気をつけ下さい。そうしましたら、車輪の次は、車体下部の組み立てに入ります。戦車模型って車体下部→車体上部→砲塔(大砲)と「下から上へ」組み立てていくキットが多いんですが、慣れないうちは違和感を感じられる方も多いかも? ミニ四駆とだいたい同

戦車模型を始めよう 組立て編 後編

 おはようございます。今回はかけあしなんですが、、、続きまして、上部車体だと二点注意するポイントがあって、①a3パーツの接着箇所が曖昧なんできちんと仮組して接着位置を決めてから接着することと②お尻から排気管がバイクみたいに伸びてるんですが、排気管は塗装時の利便性を考えてまだ接着しないほうがよいでしょうってことですね。 とりあえず以上に気を付けながら上部車体(ガンプラなら上半身)を組み立てたらえ~と頭、砲塔を組み立てます。天井に本当に小さいパーツが四点あるんですがここもですね

戦車模型を始めよう 塗装編 前編

 皆様こんばんは、入門者向け初めての戦車模型講座組み立て編に続きまして塗装編に入りたいと思いますんでよろしくお願いします!  まずは、上下車体と砲塔を合体させて、前回製作した戦車を確認してみましょう。ここで塗装に入る前に、もう一回戦車模型全体をぐるっと見回し、パーツのあわせ目や細かいキズなどを600~1000番の紙ヤスリで磨いて消していきます。  キズなどが消えましたら、塗装に入るわけですが戦車模型の塗装って初めてなら①筆ぬり②スプレー、大きく二つの方法があるんですけ

戦車模型を始めよう 塗装編 後編

 こんばんは、いよいよ最終回となりました。よろしくおねがいします。 装備品は難易度優しめで見栄えがよいシャベルと、予備キャタピラを選びます。予備キャタピラはダークアイアンを筆塗りで塗り、シャベルは①最初に取り付け金具を車体と同じ色で塗ります。  予備キャタピラ(荒地用?)はベタ塗りで良いとして、、シャベルは ①金属→②金具→③木部の順番で細い面相筆で塗りわけるとよいでしょう  ※面相筆→極細筆、100~200円くらいの模型用が無難 シャベルを丁寧に塗りわけたら、ドライ