見出し画像

#98 便利な言葉

最近とても便利な言葉の存在に気付いたのだ。

それは「いい意味で」

コレを付ければ相当のことが言えてしまう。
魔法の言葉と言ってもいいぐらいだ。

「いい意味で馬鹿だよな」

「いい意味でだらしない」

「いい意味で優しくない」

「いい意味で変態」

等々。

それを言うことによって"褒めてんだかんね"のエクスキューズとなり、後に続く言葉が辛辣でもその棘を取ってしまう。

(本当にアホやな)
と思っていても魔法の言葉を加えると相手は「へへ・・」なんて満更でもない様子で、申し訳なくさえ思う。

逆に褒め言葉をつなげると何やらシ二カルな色合いを帯び始める。

「いい意味で素晴らしい」

「いい意味でお上手です」

「いい意味でいい」

もうワケが分からない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?