マガジンのカバー画像

その他

15
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

赤い公園全曲考察ex 未発表曲

ラジオで流れた新曲「HEISEI」の歌詞を聴きとりながら「枯らしたくない花束」と「踏み倒した野の花」って、いろんな意味にも取れるけど、「発表された曲」と「発表されなかった曲」にも当てはまるかなと思いました。

ここまで赤い公園の楽曲を全112曲、102ページにわたって考察してきましたが、最後にそんな未発表曲について取り上げたいと思います。ただ、このデータはまとめるのにかなりの時間と労力がかかってい

もっとみる

赤い公園全曲考察69「ハチミツ」(JUST LIKE HONEY -ハチミツ 20th Anniversary Tribute-)

スピッツのトリビュートアルバムよりタイトル曲をカバー。津野さん曰く「ギター弾けるようになりたてのころコピーしていた曲」。当時事務所が同じだったらやったのかな?ディレクター竹内さんによれば「声がけしたいアーティストにやりたい曲を3曲選んでもらってパズルのように決めた。赤い公園の皆さんはハチミツが出た時、赤ちゃんだったんじゃないですか」とのこと。

たしかライブで先にお披露目されて、「おおースピッツ!

もっとみる

赤い公園全曲考察68「もんだな~NINJA MIX~」(ニンジャスレイヤー フロムコンピレイション 殺)

アニメ「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」第14話のエンディングで流れたリミックスバージョン。1話だけしか流れないなんて贅沢というかもったいないというか。この曲で赤い公園のことを知った人も結構いるみたいです。原曲にはなかった尺八やら和太鼓やらいろいろ足されています。青葉台スタジオの土岐さんといろいろやったみたいですね。

ライブではこっちのバージョンも何度かやってます。原曲についてはこちら

もっとみる

赤い公園全曲考察64「くるりん絵かき歌」(くるりん絵かき歌)

この全曲考察では、CDか配信でリリースされたものだけを取り上げる、と決めたんですが、「くるりん絵かき歌」はリリースされてません。ただ、東京都立川市の図書館でCDを借りることができる(立川市か隣接する市の住民だけだった気がする)という珍しいものです。(正式なレンタル開始日は分からないけど、図書館の記録には2015年とあるので、2014年末リリースの「陽炎」と2015年11月リリースの「KOIKI」の

もっとみる

赤い公園全曲考察63「陽炎」(Great Hunting 15th Anniversary)

ヒャダインのやつとタイトルは似てるけど、こちらはグレハン15周年を記念したライブのCD付きチケット購入者限定で配布されたCDの収録曲。グレハン出身者(後輩)がグレハン出身者(先輩)のカバーをする、という主旨だったと思います。他にはハナエさんがART-SCHOOLの「乾いた花」、古舘佑太郎さんがSUPER BUTTER DOGの「サヨナラCOLOR」をカバー。というわけで赤い公園はフジファブリックの

もっとみる

赤い公園全曲考察62「絶対的な関係 (ヒャダインのリリリリ☆リミックス)」(Viva Great Hunting! 15th Anniversary)

全曲考察に加えるか迷ったけど、一応ね笑。東芝EMI(現ユニバーサル)の新人発掘・育成部門であるグレートハンティングの15周年を記念した配信限定アルバムの、アルバム全曲購入者のみが聴けるボーナストラック(だったはず)。

あのヒャダイン先生のリミックスだけど、かなりふざけてるので、マニア向けのコレクターズアイテムって感じ。この曲のためだけに1300円のアルバムを買う人はあんまりいないと思います。一応

もっとみる

赤い公園全曲考察61「トラブルメイカー」(A-Rock Nation -NANASE AIKAWA TRIBUTE-)

相川七瀬さんのトリビュートアルバムに収録されたカバー。そういやなぜ赤い公園が参加したのか、経緯はどこにも明らかになってないと思います。そもそもこれもオフィシャルからの告知もなかった。

この曲はとにかくギターがかっこいい。Aメロの最初だけベースと同じラインを弾いてるんだけど、そこから羽ばたいていって、蝶のように舞い蜂のように刺していく(蜂ってのはハーモニクスとかヘッドピーンのところ)。ひかりベース

もっとみる