マガジンのカバー画像

大学入試、大学入試改革について感じること

12
最近の大学改革につなげるために検討実施されている大学入試改革について感じることを記事にしたものです。
運営しているクリエイター

#受験

大学入試 その4

引き続き、教育再生実行会議の議事録を閲覧中だが、その中で、あぁと思うようなことが書いてあった。 日本の賢い人は、何故か医学部を目指す。筆者が学生だった時もある一定数は、勉強ができるからと言う理由で医学部を受験していた。そのあとは、白い巨塔を目指すのかどうなのか?本当のところ、その人たちが、医者になって何をしようとしているのか?その人たちは頭がいいので、理由は後付けで何とでも発言されるような気はするが、本当に心から医者になりたくてそれらを目指しているとは到底思えない部分がある

大学入試 その3

結果的に18歳の若者を苦しめるだけの、制度改革がそもそも何のためなのかを知りたくて、背景を確認しています。やはり、政治だったか... 1949年から1978年まで、国立大学は、一期校と二期校に分かれ、一期校は3月上旬、二期校は3月下旬に試験を行い、大学進学への門戸を広げるための施策だったようです。ただ、一期校が本命で、二期校が滑り止めのような大学の序列化が見られると批判を受けたようです。 その批判を受けて、今度は、共通一次試験が導入され、原則、国公立は1校しか受けられなく

大学入試 その2

国公立大学の前期日程試験が終わりました。受験生の皆さん、どうでしたか?後期日程を目指して休みなく努力を続けられている方も多くおられるとは思いますが、一日くらい息抜きをしてもよいのではないでしょうか?保護者の皆さんも、お疲れさまです。合格発表まで落ち着かない日々を過ごされると思いますが、ご子息の力を信じて、待ちましょう。 さて、大学入試という題目で記事を何回か書いていますが、今日も感じた疑問を述べたいと思います。 考える力を試すには、小論文と面接でなければ測れないが、それを

共通テストの結果

受験生の皆さん、体調を崩さずに、実力を如何なく発揮してください。 昨年のセンター試験の平均点と大きく変わらない結果になりそうだ。 しかし、公民と、理科②で調整がある。 宇都宮大学が二次試験を中止したようだ。横浜国立大学はかなり以前から中止を決めていたが、ここにきて、中止を決めざるを得ない大学も大変だが、それ以上に受験生は大変だ。共通テストの結果に満足できず、二次試験で逆転を望む受験生にとっては、かなりショックな出来事だろう。信州大学も状況によっては中止するという話。昨年