突発性難聴の経過(2/26)

2/22〜2/25

今週は鍼治療が無かったので、ずっと投薬だけで過ごした。
この間、左耳に特に変化は無かった。
相変わらず耳鳴りは続き、こもった様な感覚が続いている。
会話は聞き取りにくい状況で困っている。

2/26

今日は2週間ぶりに近所の耳鼻科への通院だったので、仕事は午後休にした。

聴力検査を行ったのだが、大幅な変化は特になく、一部分のdbだけが少し上がっているくらいだった。
今回は先生に、今週において胸のあたりが苦しくなることを伝えてみた。
これは自分でもよく分からないのだが、仕事に向かう際に胸のあたりが苦しくなる症状に襲われ、体の中心あたりが苦しくなるような感覚になった。
ストレスなのか、不安からなのか分からないが、その事を先生に伝えてみると、前回までとはまた違う薬を試してみることになった。
ただ、薬といっても漢方薬で、種類は下記である。

半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)
柴胡加竜骨牡蛎湯(サイコカリュウコツボレイトウ)

上記をどちらも朝昼夕に1包ずつ食前に服用するらしい。

どちらとも精神不安・動悸・めまいなどに効く様で、今回の症状にうまく作用してくれるなら良いのだが。
と、いうよりもそもそもこれが左耳の方と関係があるのか分からないので、これが聴力の改善に繋がってくれるのかどうか全く分からない。
ただ、今はなんでも良いので少しでも改善に作用してくれるのを祈るばかりだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?