見出し画像

Maker Faire Tokyo 2022

かなり遅くなりましたが、Maker Faire Tokyo 2022に行ったことです😊

1.ミニヘボコン

夏休みにヘボコンをオンラインで見て、とても面白かったので参加しました!
ロボットを作るのは、ちゃんと作るのかヘボく作るのかを考えるのが難しかったです。でも、作るのは楽しかったです😆

私の作った『ばななくん』🍌

黄色いコーンの下はランダムにうごくクジラのおもちゃが入っているだけだし、上の回転はユカイ工学の「kurikit」ので作ったので簡単でした。
一番難しかったのは、バナナを飛ばしたかったのでいいかんじのバナナの取り付け方です。行きの新幹線で家族みんなでバナナを食べたのですが、会場が思ったより暑くて、バナナが茶色くなり過ぎてしまいました😂

弟の『めーでるネコちゃん』(オレンジ色の猫)

優勝はできなかったけれど、ギャル電さんに「最ヘボ賞」をもらえてとても嬉しかったです✨

2.子どもプログラミング喫茶

プログラミング喫茶はオフラインでスタッフとして2回参加をしたことはありましたが、今回は初めての会場でした。

プログラミング喫茶を体験してくれた子のメッセージ入りの付箋がたくさん
子どもプログラミング喫茶と大きな恐竜と大きな風船

教えるのはオンラインより会場の方が教えやすかったです。私の教えた子が丁寧に付箋を書いてくれてうれしかったです😊あと、スタッフのお兄さんがとても優しかったです。疲れたけどとっても楽しかったです✨

3.たのしいmicro:bitコンテスト

CoderDojo瑞穂でmicro:bitをみんなでやろうの会みたいなのに参加しました。私はゲームリーダーをやっていましたが、私もmicro:bitで作品を作りたくなったので作品を作り応募しました。

micro:bitで作品を作ったことはありますが、モーターなどを使った作品は初めてだったので、配線の仕方などが難しかったです。CoderDojo瑞穂で質問して教えてもらったりネットで調べたりしました。
作っていくうちにどんどん面白くなって、いろんなアイデアが浮かんでいきました🍉
そして、なんと!グランプリをいただきました😆🍉

弟と作った『ヘルメットかぶろうにゃ!』も優秀賞をいただきました🚴

4.思い出

一番楽しかったのはCoderDojoの友達と会場をまわったことです。一番気に入った作品は光る豆ドールハウスです📖お土産に買って家で組み立てました!
ギャル電さんや藤原 麻里菜さんにも会えていっしょに写真もとってもらえたのもとっても嬉しかったです✨
私もいろいろなものを作っていきたいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?