見出し画像

今年の最後の長い河

2024年5月17日
昼寝研究所寝言レポート#3692

VMWareは無事にダウンロードできました!

……が。
ARM版のWindowsを用意しろと。まあ、AppleシリコンがARMだからな……

……で、それはどこにあるの?

まだしばらくメイソウが続きそうです……

=====================

何となく日頃お世話になっているので読んで見た記事。

……え?
HARD OFFBOOK OFFって別会社なの?
衝撃なんですけど……

あと、店内で独特の売り場雰囲気になっているジャンク品
まさか、そんなに重要な稼ぎの核になっていようとは……
商売ってすごいな。

=====================

お、メイソウの果てに遂にWindows11 ARM版をインストールできました!
が、遅くて使い物にならんな……
まあ、予想通りですが。

やはりメモリが8GBというのは致命的か……Mac OSを使っているぶんには困らないんですよ。
まあ、これで何ができるかちょっと試してみたいと思います。

=====================

Mリーグ。最後まで見ました。ほぼ全試合見たぞ〜
仲林
さん! 最後の親満見逃しての終局へ。チームとしての優勝を優先する見逃しか。すごいな……
表彰式で久々に藤田晋社長。
伊達さん、4着回避率のトップで表彰されていました。
WikipediaからMリーグのこれまでのタイトル。

Mリーグ 2021-22シーズン 年間最高スコア賞
Mリーグ 2022-23シーズン MVP(個人スコア賞)
Mリーグ 2023-24シーズン 4着回避率1位

それぞれ、その年のトップの人しかもらえないタイトルですよ。
Mリーグに入って3年目ですよ。3種類の個人タイトル全部取っているという……
マンガか? 麻雀マンガのデタラメに強い主人公か?

あと、今年の年間最高スコア賞は鈴木たろうさん。
嬉しそう。この後は神域リーグもあるので頑張って欲しい!

そして、今年のMVPは鈴木優選手。
めっちゃ喋る。カッコいいな〜

=====================

PHOENIXは9位か……序盤、新加入の醍醐選手が苦しんで、茅森さんもなかなか勝てない期間が長かった。
魚谷さんの涙がちょっと気になる……悔しさから、なら良いのですが。
雷電が8位。めっちゃ好きなチームです。なかなか勝てないけど、どのメンバーも欠けて欲しくないです。いつか瀬戸熊さんとハギーにシャーレを掲げて欲しい……
あ、BEASTが7位と雷電より上か。まあ、結構勝っていた記憶があるな。中田選手はトップは少なかったけど、桁違いに多くの人をMリーグに呼び込んだだろうから、それはもうチームとして狙い通りだったことでしょう。本人は辛かったかもしれませんが、ただ強い人達のガチンコ対決は既に今まで色んな団体がやってきて、それで全然プロの競技麻雀が広まっていないという現状があるので、そこを打開するための作戦ということで、ある意味チームの優勝よりも麻雀界への大きな貢献。
このメンバーの戦いを来年も是非見てみたいです。

……あ、表彰式見ながら全部書くの大変だな。以上終わり。

今年もありがとうMリーグ。

=====================

というわけで昨日2024年5月16日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版も0冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は219。ありがとうございました。

新作小説は順調に進んでいます。
オハナシの進み具合としては8割ぐらいのところにきています。たぶん。
まあ、100%まで達したところで長い修正に入りますが。とにかく、終わりがようやく見えてきた感じです。最後にちゃんとおもしろくなりそうな感じになってよかった〜

それでは本日もお疲れ様でした。
おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?