見出し画像

言い訳としての高い空

2021年11月4日
昼寝研究所寝言レポート#2778

どうも昨日から腰が痛いのです。
内視鏡検査で麻酔をして、変な姿勢でいたからか?
うーむ……これはなかなか辛いモノが……

=====================

昼休みにはパンと杏仁豆腐を持ってなんばHatchの階段へ。トップの写真のところ。
ここで秋の風に吹かれながら一人楽しくランチです。目の前には道頓堀川。まだ穏やかな空。橋のケーブルに並ぶ鳩。とても痛い腰。

あっという間に食べ終わってジュンク堂へ。
はい、遂に購入。
もの久保さんの『ねなしがみ』です!
紙の本で買ってしまいました。
楽しみだ~

=====================

帰りに電車の中で『ねなしがみ』を見始めたのですが……これ、すごいです。

最初にちょっと短い文章があるのですが、もうそこから不穏。剣呑。
そして、少しずつ村に現れる神々……
イラスト集なのですが、時系列にその出来事を追っているのです。
いやあ、田舎の様子が色々と切り取られていて美しいし、それがリアルであればあるほど描かれているものの異常さが際立つのです。
でも、それらはとても静かな情景。
いま半分ちょっと見たところですが、大満足です。買って良かった~
でも、紙の本の悲しさで、見開きのページだと全体が見えにくいのです。
これはKindle版も欲しい……

=====================

最近気になるニュース。
世界中で深刻な食糧不足の状態にある4200万人を救えるのはすごい金持ちの資産のごく一部。それを出してくれよ~という話。

根本的な解決にはならなくても、画期的な出来事だと思います。

それにしても世界の富の半分を数十人が持っている、という話が出てくる時点で人間が生み出したいまの仕組み、完全に失敗だろ、と思いますが……

=====================

おお『六花抄』に辛辣なレビューが!
「時間の無駄なので、他の本にしましょう」と。
わかりにくくてすみませーん! そして、レビュー書いてくれてありがとうございます!
ホントね、おっしゃる通り独りよがりなんですよ……
そんなものを出すなという話ですが……
それでもこのお話を『おもしろい』と言ってくださる人も一部にいらっしゃるので、まあ、そういうものかと。
こういう意見をいただくのもとてもありがたいので、忌憚なきご意見をお願いいたします。

そして、リンクを貼ってしまうと……あなたの時間をちょっとだけ無駄にしてみませんか……

=====================

というわけで昨日2021年11月3日の自作Kindle有料版ダウンロード数は1冊。無料版が3冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は1216。ありがとうございました。

新作小説は……明日こそがんばるぞ~

それでは本日もお疲れ様でした。
おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?