見出し画像

原罪の地で死闘なう

2020年4月17日
昼寝研究所寝言レポート#2215

さて、テレワーク。
MacBook Proを閉じて、昨日会社から追加で持ってきたTypeC->HDMIの変換アダプタも接続してデュアルディスプレイ。さらにKINESISのキーボードをつないで、もう完全に会社と同じ快適な環境に。ひゃっほー。

=====================

昼に近所のコンビニへ。
妄想テレパシー最終7巻の紙版をコンビニ受け取りで予約してしまっていたのです。
堺市のコンビニ(ファミリーマート)もレジにはビニールの暖簾的なものがぶら下がっています。
なんちゃらというタッチパネル端末に番号を入れて宅急便の荷物受け取りレシートを出すのですが、もうこのタッチ操作がいまの世は危険ですよね……
レジの人からパッケージを受け取り、リュックに。一日放置してから取り出します。

=====================

そして、人に出会わないように帰りました。
しかし、皆さん結構出歩いている……まあ、わたしもですが。

=====================

ぎょぎょ。
本物川先生が『欲しいものリスト』ってAmazonの仕組みを使ってアレコレを公開しているのですが……
すごい事件が!

おお、目眩が……

まあ、わたしも小説もゲーム実況も楽しませてもらったので、ササヤカなものを一つ送りましたが……それにしても……
先生の生きる道は小説家ですよ! VTuberじゃないですよ!

……まあ、言うまでもないことですが。

=====================

そして、引き続きLIMBOをやっております。

独特の黒い世界
パズル要素もあるアクションゲーム。
一歩間違うと首が転がって死にます。あるいは巨大なクモの脚で串刺し。あるいは岩に押しつぶされます。
一時間ぐらいプレイすれば、余裕で百回ぐらい死にます。

むむむ……ムズい。そして、不気味……こう、なんかどーんと重い気持ちになります。

安いワインを飲みながらプレイ。行き詰まると本物川先生の動画を見て、おおそうやってクリアするのか、と自分のプレイに戻って先へ進むという繰り返し。暗い世界ですが、動画を見るのはとても楽しい……

次にわたしが欲しいと思っている日本一ソフトウェア社『夜、灯す』もプレイしていただきたいな~

=====================

というわけで昨日2020年4月16日の自作Kindle有料版ダウンロード数は5冊。無料版が6冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は2676ページ。ありがとうございました。

うん、ちょっとLIMBOやって、もう挫けました
これ「よっしゃ、超えたぞ」の先にもう一つひどいことが起こる、というさじ加減が素晴らしく嫌な感じなんですよ……
まあ、よくできたゲームです……

それでは本日もお疲れ様でした。
お休みなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?