見出し画像

花の向こうに行けるのならば

2024年5月18日
昼寝研究所寝言レポート#3693

あ、昨日の日記の日付、間違えてるな……
修正しておくか……

で、本日は土曜日。
明日は雨なので、今日まとめて洗濯をやらないと。
洗濯物をやっつけてから買い物へ。
ついでに古本市場へ。

娘が最近通学時にミステリを読んでいるので、占星術殺人事件の文庫を探したのですが見つからず。
もちろんわたしも書籍を持っているのですが、南雲堂から出ている島田荘司全集の第一回配本のやつで、占星術殺人事件斜め屋敷の犯罪と同時収録されているやつで、しかもサイン本です! 確か当時元東京創元社の戸川安宣さんが経営されていたTRICK+TRAPという本屋の通販でサイン本を扱っていたので、購入した覚えが。

久しぶりに開いたら、宇山さんと島田荘司先生の対談が載っていて、懐かしいなあ……

これを通学の時に持ち運ぶのは現実的ではないので、文庫をと思ったのですが、いま書いていて文庫版も持っていたはずだということを思い出しました。
が、ちょっと棚を探したけれど見つからないな……
デカい書棚は全面が鏡の扉がついていて、不可能犯罪モノに出てきたら絶体にトリックに絡みそうなアレなのですが、その棚の前に本やらガラクタやらが積んであって開きません。まあ、隙間から中の様子を覗うことはできて、とりあえず生死を問わず誰も潜んでいないことがわかる程度。

『斜め屋敷』が誤植になっているという……

明日探してみるか……
まあ、どのみち占星術の改訂版じゃないんですけどね。

=====================

そう言えば、上記の本は通販でしたが、龍臥亭幻想の新書版が出たときに梅田の旭屋書店だっけ、そこでのサイン会に行きましたよ。
島田先生は一人一人と時間をかけて話をして、というスタイルだったので、みんな結構な長い時間を文句も言わずに待っていたのです。
わたしも一緒に写真を撮ってもらって、あと、当時作っていたプリンとオンデマンドの自作本(八月の翼)を手渡した覚えがあります。
懐かしいな〜

=====================

で、占星術が見つからないのでフィギュアを買っているという……
これ、Amazonの新品の方が安いのですが、ポイントを使えるので。
はい、こんな感じ。2000円でこのクオリティ。

これとパティシエのフィギュアは本当に良い……

=====================

というわけで昨日2024年5月17日の自作Kindle有料版ダウンロード数は0冊。無料版も0冊でした。
Kindle Unlimitedの既読ページ数は140。ありがとうございました。

小説は……まあ、今日もちょろっと進めました。
これでもうこの展開のまま終わるかな……

それでは本日もお疲れ様でした。
おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?