見出し画像

高洗浄研磨剤! 超鏡面!ノークロム!(バフ研磨の事)

大三元!四暗刻!字一色!みたいなタイトルですがバフモーター、バフ研磨のお話しです。

卓上グラインダーとか両頭グラインダーとも言われる砥石やバフを取り付けて回転させて研磨する機械です。
Y社長3つめの買い物。MagicF300の購入前にシーフォースに見学に行った際に見かけてY社長が即決購入した機械です。(シーフォースの1Fショップ、2F展示室、3F加工部はすべて凄い)

やってきたのは「マルチバフグラインダー MBS-400」という9,878円の本体!、
を中心にしてステンレス仕様の集塵機能&ライティング&目元保護のアクリル板付きケースに収まると93,500円の「STORM 卓上集塵バフモーター」に進化した完全体!
価格も大進化だが。

ガレージとかでない日常的な部屋で研磨をするには集塵機が必須。
無ければ大量にバフカスが飛び散り大惨事だし、あっても換気やマスクは欲しいところ。即ち集塵機能は必須なので、この価格もやむなしなのです。

・機能的なこと

機能的な面はシーフォースの動画とかでご確認ください。
動画ではMBS-400単体で、小型の集塵機も出てきます。

しかしYoutubeで鏡面研磨とかあると延々と見てしまいます。番手を上げながら手磨きで鏡面に仕上げる動画は飽きませんね。
こういった鏡面研磨を大量作業するなら研磨機が重宝します。

・バフ研磨剤とは

バフ研磨とはバフに研磨剤を擦り付けて母材を磨く事。
キモは研磨剤で、これ無しでは磨けない。が、凄く汚れる。バフも機械も母材にもこびり付く。

バフ研磨剤とは油脂材料に研磨成分が練りこんて棒状にしたもの。ヤスリと違って番手的な数字ではなく青棒、白棒、赤棒とか見た目の色で区別されてメーカーによって違ったりするのでむずい。
高速回転するバフに液状コンパウンドでは飛び散るので油脂で固めた研磨剤という事なのだろうけど、研磨後はこの油脂が固まって激落ちない君。

超音波洗浄機とバフカスクリーナーで洗うと落ちますよ、との事だが、いや落ちない。
お湯とか重曹とかマジックリン試してもなかなか厳しい。

・あんぱんに手を出す(な)

手短に言うと、うすめ液、所謂シンナー、要はトルエンなど溶剤に付けるとあっさり落ちます。超音波洗浄機と溶剤の組み合わせで最強と思われます。

が、臭いし、体に悪そうであり、廃液処理問題もあるしニトリル手袋にも穴があく。

・シンナーの代替、エコとは何か?

まぁガチのトルエン、純トロは現代に置いて普通に売ってないですし、近年のシンナーは有毒なものが取り除かれているそうで、更に進化したものは代替シンナーとかエコシンナーとか有機溶剤中毒予防規則非該当シンナーとか言われて売っています。
クサくないけどよく燃えるので消防法的に第一とか第二石油類ではあります。
エコロジーとは何か?は、ともかく健康を考えるとこちらをチョイスしたい。換気と火気厳禁で。

画像1

で、今使っているのが「メタルクリーナー#770」。アマゾンでも買えます。

バフ後の母材(私の場合はステンレス)の洗浄にそこそこ良いと思います。
超音波洗浄機も使うけど。
考えてみたらバフをこれで洗おうと思ってなかった。生地が傷みそうだから。
バフはお湯とJOYで洗っています。ホント大変。

・「高洗浄」という名を持つ研磨剤

そんなこんなで鏡面という光を得るためにバフカスという闇と戦う日々でした。
が、ある日発見してしまった。
http://www.yanase-saving.com/product/new/pdf/kosenjokenmazai.pdf

研磨剤の専門メーカー、ヤナセが発売する高洗浄研磨剤のシリーズ!
説明によれば「お湯でバフカスが取れます!」とある。
「ネジ部、穴、バフジリ、凹部、ピンホール部などに効果的研磨後、長時間経過したバフカスも容易に取れます」ともある。
荒研磨のサイザルバフ用YE3-C超鏡面ノークロムというYCF-5Cを買ってみた!
微妙に流通悪いですがアマゾンとモノタロウで買えます。

画像2

・マジでガチでがっちり落ちマンデー!

で、さっそく試してみました。

画像3

こちらYE3-Cで荒研磨した物。穴なの中にバフカスが入り込んでいます。以前のバフカスなら、これが落ちない。

で、湯沸かし器60度のお湯+超音波洗浄機、洗剤無しで、三分で洗ってみた。

画像4

落ちている!見えにくいかと思いますが、穴の中まで綺麗に落ちています!素晴らしい!

さようならシンナー的なものたち!エコに一歩近づいた!

鏡面仕上げ用のYCF-5Cも上々!こちらの油脂の方が粘り感あるもののお湯のみでスッキリ落ちます。

・研磨の具合

で、そもそも大切な研磨具合は、、、
素人ケンマーの観た感じ、、、いい感じ。
前に使っていたD-36がギランって感じだとすると、YCF-5Cはスキっとした感じで、バフとの相性もあるだろうし個人の感想。

画像6

画像7

どちらも左からYCF-5C+白バフ、YE3-C+サイザルバフ、無垢の2Bステンとなります。

・静電気との闘いでもあった

バフ研磨はバフカスとの闘いであったが勝利した!
しかし静電気との闘いでもあった!
布的なバフが高速回転して金属を擦るので静電気が溜まります。でステンレス筐体のSTORM 卓上集塵バフモーターに振れるとバチっとなります。
最初は漏電してるのかとビビりましたが静電気の様子。

で、静電気は大地に逃がそう!という事でホーザンのリストストラップを導入&アース!

画像5

使わないときは、筐体に付けたフックに引っ掛け。
これにて無事に静電気との闘いにも勝利しました。

・アース&エコロジー

何だか支離滅裂に書いてきましたが、最終的にはアース&エコロジーなテーマとなりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?