見出し画像

デザインの本質とは?今村玄紀氏の講演を聞いて来ました。

お久しぶりです。先日Web制作のデザインリサーチについて、通っているスクール主催の講演会を聞いて来たので特に印象に残った点をレポートに残します。

講師をされるのはBEES&HONEY株式会社
代表取締役社長 今村 玄紀氏

<公式WEBSITEより>  今村 玄紀 / CCO / CHIEF CONTENT
OFFICERBEES & HONEY INC Founder兼Brand Producer。ハワイ大学マノア校ビジネス学部卒業。アメリカにてスタートアップ・ベンチャー企業の立ち上げとブランドプロデュースを担当。帰国後、2010年にブランディングエージェンシーとして幅広いブランディングを行う。現在は上場前後のスタートアップからミドルベンチャーなどIPO前後の企業に対してブランディングだけでなくブランド思考に基づくコンサルティングやアートディレクションを行っている。

前回の講座の案内記事がこちら

今回は『デザインリサーチ』がテーマにした講演ということ以外、今村さんについても、デザインについてもあやふやなままの思いつきで『プロの方にお話を聞けたら勉強になりそう!』と気軽に参加したのですが、予想を通り越す今村さんのプロとしての熱さと情報量の多さで衝撃を受け続けながらでみっちり詰め込まれた講演内容にただただ圧倒されました。

当日お聞きしたメモから一部抜粋してご紹介していきます。

講演自体は平日の夜19:30から開始予定で、
新宿付近のオフィスで行われました。
開始までの数分で既に今村さんのリサーチが開始しており、
雑談を交えながら私たち聴衆の
・年齢層
・今村さんの事前情報を知っていたか否か
・知っているデザイン会社があるか、
・クリエイティブ職に就くために学習してきた期間
・これまでのデザイン経験
・類似の講座の感想(この前の他の人がやった講座)について
積極的に質問をして対象に合わせた内容に調整されている様子です。

講演が開始すると
デザインをどのように学ぶか?▶️ 沢山の「良い」デザインに触れる。
(自分の「好き」なもの以外にも触れて、その良さを理解できるようにしておくとデザインの幅が広がる)

『良い』デザインとは?▶️ 質の高い、オリジナルのもの。
また良いデザイナーとは『学ぶ、考える、作る』を丁寧に繰り返していく。

どこまでをデザインと呼ぶか?▶️ 文化に関わることは全てデザイン

デザインとは情報の整理された状態で目の前のものを見るだけでなく、俯瞰してその裏にある起源となったデザイン(オリジナル)から学ぶと、自身でも質の高いアウトプットができるようになる。

そのために『オリジナルは何か?』と問い続ける目を持ち、オリジナル(血統書でいう純血)やオリジナルから派生したものを理解する。

ちなみにオリジナル(Original)から派生するものは

  • Redesign

  • Variation

  • Hommage

  • Update

  • Reproduction

  • Copy などなど!

特に印象的だったのは講演が始まる前、学生が揃い出してからの雑談で今村さんが質問されていた事項の多さです。講演全体を聞き終わってみて、相手を知るということ、相手が求めているものを知り、届ける対象に伝わる届け方や届くまでの距離を導き出すということもデザインなのかな?ととても勉強になりました。

今村さんは社会人になってからデザインを独学で始められた方なので、その辺も社会人になってからクリエイティブ職に就くということへの実体験を伴ったリアルなお話やご見解が多かったです。

もうすぐ卒業ですが、ソフトの操作方法や作りたいものを作るだけでなく、これまでに至るデザインの原型にも触れたいな!と感じさせてくれる講演でした🙆‍♀️ 

#デジLIG #リーダーズ講座

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?