見出し画像

【M5】12月、新しいシステム手帳セットアップ

ねぇねぇあのね。
新しいシステム手帳をお迎えしてしまいました。
フリマアプリでいいなぁと思ってたのがあって勢いで購入。

この一年で、システム手帳が好きになり、色々調べるようになって思ったことがあって。

システム手帳って一期一会だなって。

特に本皮のシステム手帳ってそんなに量産される訳じゃない。
限定ものもあって、生産終了もあって、入荷待ちのもいっぱいで。

迷ってたら買えなくなっちゃう。
安い買い物じゃないのに。。

なのでほしいと思ったときに出会ったならそれは運命って思うことにしました。

そのためにも貯金しないとなとも。笑


話は逸れて、お迎えした手帳がこちらです。



ASHFORDさんのキャロル MICRO5 8mm
お色はグレー。
公式サイトでは在庫なしになっています。。

未使用とのことで状態もよくて一安心でした。
キャロルさんはほんとコンパクトで革も柔らかく手触りが優しい。
ずっとスベスベしたくなります♡

なにより、スマホ程度の大きさで持ち運びがホント楽です。
家の中移動ですらスマホと一緒に気軽に出来る。


ペンはJETSTREAMのスライタスを合わせました。
悩んだんですけどね、M5で筆記面積も少ないってこともあってペン先細く、やっぱり書き味安心なJETSTREAMを使いたくて。

持っているのを合わせるといかんせんこんな感じでバランスが…。

なので、タッチペン機能は求めてないのですがサイズ的にJETSTREAMの中では一番小さなスライタスを採用しました。


今の中身をパラパラしますね。
もっと色々したいけど、時間と体調的に最低限。
でも結構お気に入りに使えています。


はじめに透ける折り紙で自作したディバイダー。

次にASHFORDのカレンダーの下敷き。
ふとこの日は何曜日?祝日は?って確認だけしたいときとか重宝します。

んで、当月のマンスリー。
持っていたマンスリー付箋がちょうどM5にフィットするサイズなので活用です。
家族の予定はスマホで共用してるので、ここに書くのは少ないです。


日々の記録はバレットジャーナル風に。

M5の筆記面積少ないことを考えると端的に書く方がいいなって。
大体1日1〜2ページ。

バレットジャーナルとはから、私の書き方も(ちゃんと確立させて)また別記事に書けたらいいなって思います。



無罫リフィルには好きに調べ物や思ったことを書きなぐっています。
横向きに使えば大きさの不便も感じないです。

このときは手帳の使い方としてバレットジャーナル風の書き方や使うペンについて悩んだり調べた跡です。ほんと書き殴り。笑

リフィルは…M6サイズをM5サイズに切って使っています。
……最近M6リフィル買っちゃってもったいなって。
今はM5メインなので。。


カラーリフィルもM6をM5サイズに。

クリアポケットのリフィルも少し挟んで、最後も自作ディバイダー。
付箋置き場にしています。


もっと色々追加していきたいけどとりあえずこんな感じ。
リング径8mmも初めてでどのくらい入るか不安だったけど今のところ不便を感じず使えています。

M6サイズのディープさんも大好きだから家置きとして活用したいし、まだまだ悩むことたくさんあって嬉しいです。




今週もとりとめない雑談ちっくになりました。
最後まで読んでくださりありがとうございます。

最近過去記事含めて、読んでくださる方が増えて、スキも押していただけて。
更にはフォローしてくださる人もいて、ほんと嬉しく感謝しております。


よければ今回も♡のスキマーク押していただけると嬉しいです。
note.に登録してない方でも出来ますので☆


それではまた来週です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?