見出し画像

新しいノートで7月のセットアップ

ねぇねぇあのね。
もう7月ですね。2023年、半年終わっちゃいましたっ!
上半期、私の大きなイベントは最後の最後、6月末に第2子の女の子が無事生まれました♪
予定日超過からの誘発分娩、なんなら病院からこの記事を書いております。
7月からの下半期はこの子を中心に第1子の息子と主人と、笑顔で過ごせたらいいなと思います。


と言うことでっ!
下半期、7月からはちょうど新しいノートを卸してセットアップしたいなと思います。
ノートはA5サイズの360daysノート、4月〜6月までは1/2イヤーノートを使っていたので厚みは違えどフォーマットは同じなので違和感なしです。



2月頃から「ライフログノート」として毎日記録していたのですが、先日本家の「バレットジャーナル」本を読みまして、バレットジャーナル欲が強いため、バレットジャーナル的にセットアップして、ライフログ要素も入れていきたいなとワガママ思考、見切り発車でやっていきます♪


INDEX(目次)


ミッションステートメントと役割と下期の目標

ミッションステートメントは大げさにいうと私の人生の指針、方針。
だけどまぁあんまり堅苦しく考えず、こう在りたいなという目標を書いてます。なにかの節目でまた全然変えると思うしね。
役割、と言っても産休中なので今はほぼ家だけだけど、それぞれでの目標とかを考えてみました。


フューチャーログ

7月はすぐマンスリーログがあるので8月〜12月、小さく新年度までの1〜3月まで。
予定管理は持ち歩き用のトラベラーズノートでやってるからなぁと思いつつもイベント事とかのすぐに家で確認できる忘却録として作りました。
しょっちゅうは面倒だけど、ノート欲が強い時に書いたので全然苦にならずです。


7月のマンスリーログ〜
ここから7月のセットアップ。

マンスリーログにはイベント事とかを予定ではなく記録として終わった後に書く予定。
予定やタスクは別ページに。


ハビットトラッカーは習慣にしたいことと健康記録(体重とか)を記載。
小さなイラストは気分ログとして1日1つ色を塗っていくつもりです。
…一応短冊&星のつもりです…七夕だし…。

7月の目標は出来るだけ行動ベースに記載。月末に振り返り、今後どうするか書けたらなと思います。


感謝ログ。
7月の目標は感謝することなので1日3個程度ひたすら羅列してこの見開き埋めたいなと。



わがままリスト。
月1回どんな小さなことでもやりたいことを書き出すわがままリスト。
6月は出産してから、って思ってたら書けずに…。
出産前後でやりたい事、願いってだいぶ変わりそうだったので。
7月は新月に書くかいつ書くか…。どう書くかもまだ定めずに見開きページだけ確保。



Babyログ。
赤ちゃんのお世話記録を簡易的に。
細かい何時とかはアプリ管理しようと思ってそれをウィークリーの形でまとめれたらと。
病室で作ったページなのでペンとか最小限しかなく、まだ形できてないけど。。


この後は日々のデイリーログ。
バレットジャーナル本を読んでタスクを書く恐怖心(残ったりキャンセルした時の罪悪感)が減ったと思うのでそこも書き出したり、ライフログとして記録の部分もいっぱい書いていきたいなと思っています。

実際しばらく書いてからまたご紹介出来ればと思います。

長々となりましたが、新しいノートを準備ってとっても楽しいですね♪
使っていくのが楽しみです。
…使うの楽しみで6月後半の記録が疎か気味なのは内緒です。笑


今週も読んでくださり、いつも♡マークのスキを押してくださりありがとうございます。
長々書いちゃったので今回は終わりはあっさり。
また来週遊びに来てくださると嬉しいです、またね☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?