見出し画像

【システム手帳】M5の誘惑〜とりとめない雑談〜

ねぇねぇ、あのね。
note.の記事書けてませんっ💦
ただいま日曜の16時。
しょうがない、ただただ最近のことをとりとめもなく書きます。
主にシステム手帳、M5サイズの誘惑について。



M5、マイクロ5。
システム手帳の最小サイズ。
カードぐらいの大きさで、持ち運びに便利。
ただ筆記面積がとても小さい。
105×62mm。
メモ程度しか書けないじゃんってくらいの大きさ。


私は今M6、ミニ6、ポケットサイズと言われる大体文庫本サイズの、M5より1サイズ大きいのを使っています。

M5は小さすぎるだろ…って。思ってたんです、つい最近まで。

システム手帳のYouTubeで有名なたけちよさんがM5布教活動されるまで。笑


もう魅力が溢れ出て誘惑してくる…。
私も使えるんじゃないかって惑わしてくる。笑

超コンパクトで、でも中身が詰まって。
いいなぁ。。

ここ最近はずっとそんな気持ちでいました。
M6もたまにカバンの中で場所とってるなぁって感じることがあったりして。。

M5サイズならカバンも選ばず、より色んなところで書けるんじゃないかとか。


色々妄想しては、オンラインショップを覗いて色々妄想を捗らして。

クリスマスだし、誕生日だし(12月生まれ)
自分のプレゼントとして買っていいんじゃねって。
いや、でも、、M6で一式揃えて、リフィルとかもあるのに、、、


なんて思って早数日。。

たまたま見てたフリマサイトで
超好みのM5手帳があったのですよっ!

オンラインショップでは今は買えないやつで見る限りは美品っぽい。


新品買うよりは割安で始められるし
とりあえず試してみたいっ!

もう止まりませんでした。
昨日ポチりました。笑
まだ発送通知来てない〜、、楽しみすぎる。。


リフィルはM6サイズのを切って簡易M5リフィルを作って、昨日から妄想して使い始めて。
有り難いことにM6に閉じれるし。


今後はM6とM5の使い分け考えたいなぁ。


M5でマンスリーやウィークリーは厳しいだろうからバレットジャーナル的に使うのはどうだろう。

色々考える時間ってほんと楽しいですよね♡


雑談のみですみません。
私はいっぱい喋れて大満足です。笑

また届きましたら紹介させてください。

いつも読んでくださり、スキを送ってくださりありがとうございます。

よかったらまたね♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?