画像1

かき氷は、スイーツ ( ドラムの音なしバージョン ) ( Shaved ice is sweets ( Non drum sound version ) )

レコードノイズ ( recordnoise )
00:00 | 00:00
この曲を配信したのが、5月9日で、noteの方で、以前配信をした、ヒント シンギュラリティの後 人間のフォースは、数値化出来ない 自然淘汰 の曲に、今から、だいたい、3日くらい前に、スキが一つ付きまして、noteの方は、スキを付けてくれた方に、お礼の返信が出来る機能が、ありますが、私は、プチデジタルデトックスをやっているので、お礼の返信は、致しませんが、この場を借りて、お礼を言いたいと思います、スキを付けていただき、ありがとうございます、心の中で握手、

最近、この曲に、スキを付けて下さる方が、増えておりまして、この曲にスキを付けて下さる方や、スキを付けなくても、私の曲を聴いて下さる方や、これから、私の曲を聴く方、すべての方に、May the force be with you .

それと、YouTubeの方は、文字数制限が、5000文字までですが、前回、配信をした、Auto-GPTは、何に対して祈るのだろう の曲の補足と言いますか、曲と一緒に、文章もアップしましたけど、その文章が、5000文字ちょいオーバーしてまして、noteの方は、全文アップ出来ましたが、YouTubeの方は、内容を少し削って、なんとか、5000文字以内にしたので、私の曲を、YouTubeオンリーで聴いている方は、ゴメンちゃい

それと、前々回、配信をした、かき氷は、スイーツ、という曲がありますが、あの曲は、BPM80で作りましたが、作っている時、最初、ドラムの音なしで作っていて、それで、イメージ的に、ノリが少し欲しいな、と思って、ドラムの音を入れて作って、配信しましたが、今回、曲を作る時、あの曲のドラムなしも、いいなと、ふと思い、それで、今回は、かき氷は、スイーツの曲の、ドラムの音なしバージョンを、作りました

ドラムの音が入っている方は、聴いている方の、再生機器や、ヘッドフォンや、イヤフォンによって、聴こえにくいかもしれませんが、ドラムの音なしバージョンの方だと聴こえると思いますが、だいたい、2分35秒前後あたりと、だいたい、2分47秒前後あたりと、だいたい、7分35秒前後あたりと、だいたい、7分47秒前後あたりの所で、ノイズっぽい音が、聴こえるかもしれませんが、 それは、私が、曲を作る時、イメージ中心で曲を作っていまして、曲のその場所に、ノイズを入れたいな、というイメージで、その場所にノイズを入れたので、聴いている方の、再生機器とか、ヘッドフォンとか、イヤフォンとか、ケーブル系とか、接続部分系とか、他いろいろ、聴いている方の、再生側の問題のノイズでは、ございませんので、安心して、お聴き下さい

次回の曲の配信は、5月13日になります

マガジンに全曲配信中
YouTubeにも配信中
レコードノイズは1人で活動をしています
作曲 編曲 演奏 録音 編集 配信 etc…すべて1人でやっています
レコードノイズは、クリエイティブ コモンズ ライセンスの表示を利用しています。詳しいことは、noteのプロフィールを見てちょ!
それと、さらにくわしいことは、以前配信をした曲の、SIMフリーな恋の曲の補足と、ライブは、安全第一!の曲の補足と、Auto-GPTは、何に対して祈るのだろうの曲の補足を読んでちょ!
それと、配信をしている曲に、たまに、曲の補足を書いているので、興味のある方は、読んでちょ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?