見出し画像

『1957年生まれ』

https://slapper.exblog.jp/31962630/

ここで“世代論”ををぶつ気はないけど、もういいかげん長いことダラダラしてきた(笑)のでちょっと自分の立ち位置を確かめておこうか、と。




ところで・・・・・





アンティーク屋でこんなの↑を見つけるとついつい買ってしまう(^_^;)。




よく『オールディーズ(懐メロ)』とか言われるのはフィフティーズ/シクスティーズだけど僕の年代ならやっぱりセブンティーズ(1970年代)かな?


ちょうどその頃ラジオを聴き始めて洋楽にのめり込み→やがて背伸びしてジャズへ…………というくだりはもう此処で散々書いてきた通り。

(でも今現在3~40代の人達なら90年代なんだろうな💦)





生まれた頃から高度成長期が始まり~ひと世代上程激しい競争も無く~共通一次はぎりぎりセーフ~(今のところは)戦争体験もせずに済み~バブルの洗礼は良くも悪くも最小限・・・・・まあまあ幸せな世代なんだと思う☺。



小学校2年生で迎えたオリンピックは本当にハッピーそのものだったし、



その翌年の夏休みには始めて新幹線に乗って、



同じく6年生の夏休みは家でアポロ月面着陸を友達と見て興奮





またまた翌年中1の夏休み、今度は月の石





・・・・・生涯で自国開催オリンピック2回❗というのも凄い………と思ってたけど、



さすがにこの現状ではもうイイかな💦、とも。





まあ、自分達世代の幸運を感謝しつつこの先も楽観的でいようか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




サポート本当にありがとうございます、これを無駄にせぬよう今後とも書いてゆく所存です‼️