見出し画像

星の降る春

ども、実験と共作のレコラボです。

2020/12/2、
フランソワ・マリコさんの
「星の降る春」
配信リリースしました。


すでにお聴き頂いた方々、
音源ダウンロード頂いた方々、
ありがとうございます。

今回はそのことについて書いてみようかと。


今回はアコースティックギターで
弾き語りをしているイメージで
楽曲制作させて頂きました。

キーポイントは空気感。

アコースティックギターは
巨匠(黒のコンデンサーマイク)とピック型、
2種類のマイクで収録したり、

画像9

画像10


スレイベルを入れたり、

画像8


ベースは通常のライン収録に加え、
実機のベースアンプをマイキング。

画像7

画像1


ラインの骨とし、アンプの音を
肉付けするイメージっすね!

エレキギターはFenderアンプをチョイス。
合計3本のマルチマイキング
こうしたシチュエーションで有効です。

画像3

画像4


新しく導入したクリーン・クランチ向け、
MOGAMI 2524ケーブルもグッドマッチでした!

画像5


マイクで収録するパートがたくさんあることで、
生感を演出し、打ち込みのドラムやソフト音源も
そんなニュアンスに近づけることができます。


ケーブル1本で収録を完結できるのは
宅録のメリットでありますが、

D-STUDIOなら自然な
音響特性のスタジオで、
気にせず思いっきり音を鳴らせます。

またD-STUDIOでは豊富な
パーカッション楽器と、
それらを収録する各種マイクを
ご用意しています。

画像6


初めて触れる楽器でも難しく考える必要はなく、
鳴らしてみると楽しいですよ。

レコーディングの際、
お気軽にトライしてみて下さいね!

そしてプリプロ・レコーディング・
立ち合いミックスを重ねて完成した
「星の降る春」
手書きの歌詞をご覧頂きながら、
ぜひお聴きください😊

画像2



Francois Mariko
「星の降る春」

【Words: Francois Mariko】

■Twitter
https://mobile.twitter.com/framari62

■Music
https://www.tunecore.co.jp/artists/francoismariko

■information LINE ID
@tck2055q
https://line.me/R/ti/p/%40tck2055q

【Music: Recollabo】

■Twitter
https://twitter.com/recman5bassdtm





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?