見出し画像

Re-ClaM第12号 寄稿のご案内

Re-ClaM購入者・読者の皆様、いつもお世話になっております。
Re-ClaMでは来年5月刊行予定の第12号より、読者の皆さんとの積極的な交流を目指して、「読者寄稿コーナー」を設けることといたしました。コーナーは大きく分けて二つです。

His Readers' Voice(読者の声)

  • 内容:Re-ClaM前号の感想、また最近読んだ・買った・注目しているクラシックミステリ(未訳・既訳いずれも)についてなど、様々なテーマについて自由にお書きいただくことができるコーナーです。

  • 分量:最小100字~最大400字。

  • 注意:編集部内で確認の上、内容・体裁の調整をお願いする場合があります。また、掲載は最大五名までとしますので、お送りいただいたものが掲載されない場合があります。

  • 締切:2024年2月末日。

  • 御礼:掲載のRe-ClaM最新号を献本いたします。

E-Bookmarker(未訳原書ショートレビュー)

  • 内容:「短い分量」の未訳原書レビューをご寄稿ください。レビューする原書はクラシックミステリを想定していますが、それに類する現代の作品をご紹介いただいても構いません。また、過去にRe-ClaM・ROM等でレビューされた作品を扱っても問題ありません。

  • 分量:500字程度(Re-ClaMの組版で半ページ)。レビューの大枠のイメージですが、あらすじ300字、感想150字、その他情報(作者情報など)50字といった割合で構成していただくと、分かりやすいと思います。

  • 注意:多くの人の目に触れることは少ない原書ですが、常識的な範囲で、ネタバレは禁止とします。なお編集部内で確認の上、内容・体裁の調整をお願いする場合があります。

  • 締切:2024年2月末日。

  • 御礼:掲載のRe-ClaM最新号を献本いたします。また、別途の御礼を併せてお送りします。

特に後者の「原書レビュー」についてはイメージがわきにくい部分もあると思われますので、近日中にnoteにて見本を掲載いたします。こちらを参考にしていただければ幸いです。
投稿先は、Re-ClaM編集部メールアドレス(reclamedit@gmail.com)まで。ご不明事項についても、こちらのアドレスにご連絡ください。皆様の熱いご寄稿をお待ちしております。

Re-ClaM編集部
三門優祐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?