見出し画像

行動は思いついたときにしよう

「これ、やりたい」
「良いアイデアを思いついた」
「○○をやってみたら、どうだろう」

そんなことを思ったときに、あなたはその後、どれくらいのスピード感で行動を起こしますか?


行動は早いほど、結果に結びつく

私は、思いついたら、すぐに行動に移します。

もし、その時に手が離せないときには、とりあえずメモだけをしておきます。

そして、その日か、遅くとも次の日までには、行動に移します。


なぜなら、後回しになればなるほど、思いついたときの熱量と純度が減ってしまうからです。

アイデアは鮮度が命。後になればなるほど、その純度は陰りが出ていきます。


思いついたアイデアを本当に実現をさせたいと思っているならば、その瞬間に動きましょう。

時間がもったいない上に、あなたが後回しにしている間に、他の人がそのアイデアを思いつき、実行に移してしまうかもしれません。


また、行動は早いほど、結果に結びつきやすくなります。

課題のほとんどは、行動をしないと見えてきません。

たとえ、どれだけ準備をしたとしても、課題はたくさん出てきます。

それなら、まずはやってみて、その中で必要なスキルを身につけていきましょう。


後回しにする言い訳はどれだけでもできる

実際、後回しにする言い訳は探せば探すほど、たくさん出てきます。

タイミング、人の問題、資金の問題など。


ただ、それでも、とりあえず行動をすることで、これから必要なものが見えてくるようになります。

あとは、その必要なものを揃えていくだけです。


これが、すぐに行動をしないとどのようなことが起こるかというと、このアイデアは良いアイデアなのか、とか、もっと良いアイデアがあるのではないか、とか考えてしまい、なかなか前へと進めません。

時間は流れているのに、行動は止まったまま。

そんな状態で、結果が出るはずもありません。


そして、その思いついたアイデアは時間の経過とともに、また後でで良いかとなり、記憶のはるか彼方へと消えていってしまいます。


とてももったいないですよね。せっかく生まれたアイデアなのに。


やってみてダメだったら、それは失敗ではなく、経験

なかには、失敗をしたくないから、じっくりと考え、実力を高めてから、行動や挑戦をしたいという人がいます。

しかし、その実力が高まるのは、いつになるのでしょうか?

考えたところで、経験がない状態で、良いアイデアが出るのでしょうか?

おそらく、なかなか難しいことでしょう。


そのため、とにかく、行動です。

もしも、やってみてダメだったとしても、それは失敗ではありません。

ここが足らなかった、この部分がダメだった、この実力を高めようと、さまざまな経験を得ることができます。

そして、その経験から、また新たなパワーアップしたアイデアを思いつくことができます。


うまくいく人は、この連続です。

うまくいかなかったことから、学び、反省し、高め、うまくいくまで、挑戦をし続けます。

そうやって、最後には、うまくいきます。


アイデアを活かすも殺すもあなた次第。

アイデアの鮮度が高いうちに、そのアイデアを実現させるために、行動に移していきましょう。

そのスピード感は、アイデアをカタチにする上で、非常に重要な要素ですよ。


本日もお読み頂き、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?