見出し画像

【イベント報告】8/2Donate a Photo1万枚達成御礼イベント

今年1月から参加したジョンソン・エンド・ジョンソン様の寄付プログラム「Donate a Photo」で、目標であった10,000枚をお陰さまで達成することができました。
その達成御礼イベントをとして、ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ様のご協力のもと8月2日に開催し、実際にAlly Teacher's Tool Kitを使ったことがある先生やDoneta a Photoに参加していた方など、約60名ほどの方にご参加いただけました🌈

中学校をLGBTの子どもたちにとっても安心して過ごせる場所にしたい

Donate a Photoを1万枚達成したことで100万ドル(120万円相当)がReBitに寄付されます。この寄付はAlly Teacher's Tool Kit[中学校版]を全国の中学校に届けるために使用させていただきます。
イベントでは、Ally Teacher's Tool Kitのご紹介や、学校現場で取り組む意義などを代表理事の薬師よりご紹介させていただきました。

❝種をまくことができても、水を与え続けるのがオトナの役目❞

また、「多様な性について子どもにどのように伝える?」というテーマで、ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ様からはLGBTに関する啓発活動を行う従業員団体であるOpen&Outリーダーの田口さん、小学校・中学校の保護者2名、ReBitからは代表理事の薬師、教育事業部マネージャーの小川が、当事者・保護者・元教員というそれぞれの立場からクロストークを行いました。

ReBitは年間300回ほど学校現場を中心に多様な性の授業を届けています。
しかしながら、私たちはその1回の授業でしか子どもたちと接することができません。私たちは、多様な性のことについて考えるきっかけづくり(=種をまく)しかできず、何よりも現場の先生たちが伝え続けること(=水を与え続ける)が大切です。

今度は、小学校もLGBTの子どもにとって安全な場所に変えたい

大変有難いことに、Donate a Photo第2弾として「Ally Teacher's Tool Kit[小学校版]」の1万枚達成に今度は挑戦させていただくことになりました!
どなたも気軽に参加できますので、下の記事から詳細を御覧ください!

また、Donate a Photoと並行して寄付キャンペーンも実施中です。


こちらの応援も何卒よろしくお願いいたします✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?