見出し画像

市販の固形石鹸から作った透明石鹸で色々遊ぶ記録

色や香り、形等、作ってみたいものや試行錯誤のメモ


作りたいものリスト

1.エタノール使用量が極力少ない透明石鹸

それも市販の固形石鹸から作れること。
堅いとなおよし。
永遠の課題。エタノール高い。

2.加熱融解したとき、模様作れる程度に粘度がある透明石鹸

CP石鹸のようにうにゃうにゃの模様作って遊びたい

3.波紋が内部に入った透明石鹸

側面が波紋の型はあれど、外から見て分かる内部の波紋は作るの難しそう

4.オパールのような模様の透明石鹸

youtubeで時々作り方が出ているが、イマイチいい感じに仕上がらない。
2が出来たらできるかな

5.クラックの入った琥珀のような透明石鹸

普通にできそうに見えて、この色ムラ出すのには手間がかかりそう

6.気泡が入りまくった青い透明石鹸

これも2が出来たら出来るかな

7.多層グラデーションの透明石鹸

いつ見ても美しいグラデーション。
単なる二相の比重グラデーションではなく、何層も重ねてる故にいい味出してる。
手間暇かかるので滅多に手が出せないが、そろそろ夏なので作りたい

8.これ

くるくる巻けるほど石鹸が柔らかくなくていつも失敗する。
そして層にするのは手作り透明石鹸だと割と難しい(層が固まるのを待ってる間に石鹸も固まるかエタノールが飛んで透明度を失ったり)

9.柑橘類の甘酸っぱい香りが強い透明石鹸

香りを持たせる方法か、おえっとこない人工香料が欲しい。
柑橘系のエッセンシャルオイル多く使うと石鹸が黄色系になりがちなのも残念。

10.その他見た目が好きなもの

この配色はかなりいい。

一回作ったけどなかなか癒される出来になった。

作ったもの記録

①単に濃い目の青

ひねりも何もなく。色と透明度だけで癒されたい時用
  1. レシピ

    1. オレンジフラワーのグリセリンソープ素地、クリスタル 70gくらい

    2. 同じくのカラージェル、マリンブルー 6滴

    3. エッセンシャルオイル:パイン・ラベンダースパイク・レモン(多分レモン。無色の柑橘系の。)

  2. シンプルに素地をレンジで溶かしてカラージェルとEO混ぜるだけ。


カウブランドの無添加せっけんから作った自家製透明石鹸だと、青色が透明にきれいに出るカラー材が限られる(今のところつくつくのブリリアントブルーだけ)。しかも退色が早い。
ので、本気で濃い透明な青が作りたい時は自家製透明石鹸は使わず、オレンジフラワーさんの素地を使う。

ちなみにこの素地、自分の洗顔に使うと肌が絶好調になる。ステアリン酸多めで洗浄力が強いから?

②エメラルドもどき

右上の角、パールジェルが良くついてて反射してるのが分かる
  1. レシピというか材料

    1. 自家製透明石鹸 100gくらい

    2. 食紅 緑(2年で8倍に値上がりしている・・・)

    3. カラージェル パール

    4. エッセンシャルオイル:ウッド系と柑橘系

  2. 作り方

    1. 透明石鹸の半分をレンジで溶かして食紅緑とパールジェルで薄めに着色。ついでに着香。適当な型に入れ冷凍庫で冷やす

    2. 固まったら小指の爪くらいの大きさに刻む。断面まっすぐの乱切りのイメージ

    3. 切った石鹸の山にパ―ルのカラージェルと数滴落とし、表面にジェルが薄めに広がるよう、手でざくざく混ぜる

    4. 石鹸を型に戻し、石鹸の間の隙間が極力狭くなるように軽く手で押し込む。そのまま冷凍庫に戻す

    5. すぐに残りの透明石鹸を別の方でレンチン、溶かす。

    6. 1より濃くなるように緑の食紅で着色。ついでに着香。

    7. 5の型を冷凍庫から取り出し、7をどばっと流し込む

      1. ここで時間かけると石鹸の隙間が流し込んだ石鹸で埋まってしまうので、気泡上等な気持ちで素早く流し込む

    8. そのまま冷凍庫に入れて固める

パールのカラージェルは透明石鹸だと沈殿して底にたまりがち
刻んで更にパールジェルまぶした石鹸と、そこに追加予定の濃い目の透明石鹸
型出し直後。押し込み過ぎたせいか、底面の方は石鹸が入りこめてない部分あり
エメラルドとはちょと違うが、光を当てれば神秘的と言えなくもない仕上がり。
パールジェル使わずに作ると、よくあるクラック入り透明石鹸になる。


どこかのレジンアート動画でエメラルドもどきの作り方をやっていたので真似てみた。レジンアーティストの取り組みはめっちゃ参考になる
しかし、やっぱりレジンのようにはいかぬ・・・

パールを刻んだ石鹸の面に塗っとくと、悪くない味が出る事は分かった。

③普通の石鹸が半透明になった

透明化剤を入れていない普通の不透明な石鹸でレンジリバッチしていた時に起こった。

洗髪用だったのでパームカーネルオイルや米油の石鹸?にひまし油石鹸を足そうと思い立ち、固形のひまし油100%石鹸を取りに行くのが面倒で、手元にあったひまし油100%石鹸の水溶液(石鹸と等重量くらいの水で溶かしたもの、市販シャンプーに添加する用途の作り置き)を適当に追加した。

型出ししたら、良い感じに半透明の石鹸が出て来た。さすがひまし油。
普通の石鹸に10%くらい?のひまし油100%石鹸とちょい多めの水分入れれば半透明になると分かった。

(写真はいつか追加)

ひまし油石鹸は融点も低いので、レンチン直後はかなり柔らかくなって扱いやすい。
この石鹸と普通の透明石鹸を組み合わせて遊べそう。

ちなみに思い切りジェルったココナッツオイル100%石鹸も半透明になる。けどかなり硬いので、遊ぶ材料としてはイマイチ。

(ネタ出来たらまた追加する)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?