マガジンのカバー画像

REAL TECH メンバーインタビュー

7
リアルテックホールディングス株式会社に新たに加わったメンバーや既存メンバーへのインタビュー記事を掲載します。入社に至った経緯や今後の展望を中心に、メンバーの魅力を発信していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

世界で戦えるディープテックスタートアップを日本から生み出す – メンバーインタビュー: 平泉裕美 / リアルテックホールディングス

インパクトを最優先してスタートアップと伴走する姿に共感――まずは、リアルテックに入社した経緯を教えて下さい。 前職では生命保険会社の米国現地法人に勤務していまして、北米のファンドへの投資業務をしていたのですが、そこでスタートアップ投資やディープテックへの興味が高まってきていた矢先に、ご縁のあったリアルテックメンバーの方からお声掛け頂きました。 ――ディープテック領域のスタートアップ投資と言う意味では様々な選択肢があったと思いますが、なぜリアルテックを選んだのでしょうか。

フラットな視点で志向を見極め 才能に投資する - メンバーインタビュー: 曹 雨 / Yu Cao

想いを持ったタイミングのご縁とミッションへの強い共感が理由――まずは、リアルテックに入社した経緯を教えて下さい。 採用を軸にキャリアを積み、前職では、日本が直面している人手不足の解決を目指すロボティクス・スタートアップにて人事採用と組織開発を担当しました。CXO採用の機会でベンチャーキャピタル(VC)と関わりが生まれた際に、VCの立場に立てばさらに多くの採用課題を抱えるスタートアップにも支援できると感じ、自身の知識や経験をスケールさせたいと考えました。その想いを持ったタイミ

世界を変えるアントレプレナーたちの物語を伝えていきたい - メンバーインタビュー:村下千尋

創立111年目を迎える株式会社荏原製作所(以下:荏原)は、長期ビジョン「E-Vision 2030」で、今後の世界の展望をもとに社会課題を認識し、グローバルなマーケットインの視点で新規事業を創出し、持続可能な社会に貢献していくことを目指しています。また、競争し挑戦する企業風土を醸成するため、人材の派遣を通じて、将来的に荏原の次世代を担う人材の育成に注力しています。  その一環で、2020年7月にリアルテックホールディングス初の海外進出となるグローバルファンド1号投資事業組合

海外で研究者を志した私が日本のVCで働く理由 - メンバーインタビュー:櫻井はるか

2022年9月より、リアルテックホールディングス株式会社(以下、「リアルテック」)でインターンとして活躍する櫻井はるかさん。インターンシップをすることになったきっかけや今後の展望について話を伺いました。 これまでずっと海外で過ごされた櫻井さん。そもそもリアルテックを知ったきっかけは何だったのでしょうか。 私は細胞農業に凄く興味があり、ある日業界レポートを読んでいたら、シンガポールの細胞培養ベンチャーShiok Meatsに出資している投資家としてリアルテックファンドが載っ

思いやりのタスキを未来につなぐ - メンバーインタビュー:神長博幸

2022年10月、リアルテックホールディングス株式会社(以下、「リアルテック」)に新しい仲間として神長博幸が加わりました。神長は以前、リアルテックファンドのLP(組合員企業)担当者として関わっていました。それがなぜリアルテック入社に至ったのか、その経緯や想い、そして今後の展望について聞きました。 ーー神長さんは以前、リアルテックファンドのLPであるソフトバンク株式会社(以下、「ソフトバンク」)の担当者としてご一緒していましたが、リアルテックに入社すると聞いて本当に驚きました

未踏の地を行くベンチャーの道を共に切り開きたい - メンバーインタビュー:REAL TECH Booster 上島 哲

リアルテックホールディングス株式会社(以下、リアルテック)は、投資先に対する資金調達や事業支援だけでなく、様々な専門的知見を提供するための機能別ハンズオン支援を2018年から行っています。この知見を広く社会で役立てるべく、投資先以外の幅広いベンチャーへのサービス提供を目的として立ち上げたのがREAL TECH Booster事業部です。 この度、その責任者としてリアルテックに加わった上島哲に、入社に至った経緯や考え、今後の取り組みなどについて聞きました。 多様な経験の中で、

組織成長の定石を見出し、地球規模のインパクトを支援する - メンバーインタビュー: 池田真実

地球という規模感でミッションに取り組む「人」に共感――まずは、リアルテックに入社した経緯を教えて下さい。 人事領域の支援でお誘いのお声掛けをいただいたのが、リアルテックを知ったきっかけでした。 これまで、初期フェーズでの人事業務の設計からチーム組成、レイターステージでは急激な組織拡大に必要な人事運用まで幅広くカバーし上場も経験しました。その経験から、人事のいないIT系スタートアップからのご相談や人事責任者として入社オファーをいただくこともありました。ですが、3〜5年のサイク