マガジンのカバー画像

セミナー情報

32
リアライブ主催で開催しているセミナー情報について紹介しています! 様々な内容のセミナーを開催していますのでお気軽にご参加下さい!
運営しているクリエイター

#戦略人事

HR企業4社の事業責任者によるパネルディスカッション 26卒採用で勝つために押さえておきたいトレンド』

ナビの公開時期の変更、口コミサイトの台頭、ダイレクトリクルーティングの一般化、インターンシップルールの明確化など、 採用の在り方も大きく変化した25卒採用。それぞれの分野の専門家たちは、この状況をどのように捉えているのでしょうか。 当日は各分野のプロフェッショナルをお招きし、26年卒採用市場のトレンドを徹底討論いたします。 ・コミュニケーション設計という採用手法を唱え、「顔の見える就職と採用の実現」にむけた採用コンサルティングを行う、【株式会社パフ】 ・早期スカウト型対面

今こそ押さえておきたい!面接官としての基礎知識を解説!

昨今の面接は、「会社が学生を評価する場所」ではなく「会社と学生がお互いに理解を深める場所」であり、 面接官に求められる役割やスキルが変化してきています。 本セミナーでは、面接官として必要な基礎知識や面接でのNGポイントなどを解説します! 今年度から面接官になった方や、改めて面接の基礎を見直したい方などぜひご参加ください。 主な内容 ・最近の就活生の特徴、傾向 ・面接時のタブー ・優秀な面接官がやらないこと9選 など こんな方にオススメ ・面接官としての役割、スキルを

「Z世代に選ばれる企業」になるためのSNSを活用した採用戦略とは

昨今、社会全体でSNSというツールは欠かせないものとなりました。 全体の3割以上の企業が、マーケティングやリクルーティングのツールとしてSNSを積極的に採用しています。 自社HPだけでは分からない会社の雰囲気・入社後のイメージを知ってもらう為の有効な方法が「SNS」であり、ソーシャルリクルーティングを推進する企業からの注目が年々高まっているのが実情。 そこで今回は、SNSで採用戦略を立てる際に考えるべきKPI設定、よりマッチング精度の高い求職者とのコミュニケーションの取り

早期選考&内定者フォロー長期化が進む今だからこそ。承諾率を高める、選考中からはじめる多彩な内定者フォロープログラムとは?

内定出しをした学生の「とりあえず承諾」からの「突然の内定辞退」によって、事前の計画より、採用の長期化を余儀なくされている採用担当者様も多いのではないでしょうか? 「2025年卒採用では、目標人数を採用できるかより不安...」との声が増えています。 就職活動の早期化に伴い企業理解が浅いままに、内定出しされている学生も散見されます。志望度が上がり切らないまま選考が進んでしまい、学生としても決め手に欠ける状態だと、” とりあえずキープ ”に走る学生も少なくはないようです。 早期

採用担当者必見!ターゲット応募者310%増の実現!母集団形成主義から脱却する“新”採用広報術

2023年6月30日時点で最新の有効求人倍率は1.31倍。 生産年齢人口が減少傾向にある今、どの企業も人手不足が著しく、採用サービスを使用するだけでは採用ができない時代に差し掛かっています。 本セミナーでは、採用広報・採用マーケティング・採用狭報の違いから、採用挟報を踏まえたコンテンツの作成・活用方法を、事例を踏まえてご紹介いたします! こんな方にオススメ・24卒学生の選考離脱・内定辞退が多かった ・候補者が求める情報が知りたい ・自社の魅力の伝え方が分からない ・「採用

25卒早期学生のアンケート結果をお伝えします!進む早期化、学生の変わりゆく志向性とは⁉

超早期化マーケットとなり、インターンシップが主戦場となる25卒採用市場。 今すでに動いている学生は、インターンシップはもちろん様々なイベントにも参加しています。 今回、そんな早期から動く意欲的・主体的な学生から絶大な人気を集める、「ジョブトラ」に参加学生から、生の声を集めてきました! 本セミナーではリアライブ社とポート社でタッグを組み、以下の内容をお伝えします。 ・意欲的、主体的な学生の志向性や動向  ※実際のイベント参加学生の声をもとに解説します! ・そんな学生を自社に

25卒採用に向けたエッジ人材へのアプローチ方法・繋ぎ止め方を伝授します!

学歴やガクチカで判断する採用活動・・ 口コミ、採用ランキングで判断する就職活動・・ 互いが目に見える文字情報のみで判断をすることによって、採用におけるミスマッチを起こしていませんか? 学歴やエントリシートからの情報ではなく、市況の変化に応じた学生の特徴を十分に理解し、目的意識・挑戦心・成長欲求等があるエッジ人材といかに接点を持ち続けるかが25卒採用成功のカギとなります。 しかし、多くの新卒採用担当の方々から「対策の方法が分からない」「正直今の学生が何を考えて就活をしてい

<6月6日(火)オンライン開催>弊社出展『日本最大級の人事のためのHR新卒採用フェア』

弊社が出展する、株式会社テックオーシャン主催の オンラインHR採用フェアのご案内です! 本イベントでは『新卒採用』をテーマとして、 HR業界を代表する著名人とHRプロダクトを持つ企業約30社が集結し、 採用をより良くするための最新HRの動向や採用ノウハウを4つのテーマで紹介します。 テーマ『メディア・母集団形成ツール』では、弊社が展開する採用サービスについてもご紹介いたします。 「採用に関する悩みを解決したい」 「本当に自社にあった採用手法を見つけたい」 そんな思いをお

【3/22 15時~】OODAループを活用した25卒採用戦略について考えるウェビナー

このたび、3月22日(水)に株式会社アクティブアンドカンパニー様と 共催ウェビナーを実施することになりました。 本ウェビナーは、25卒採用に向けて準備を始める方に向けた「OODAループを活用した採用戦略」がテーマとなっております。 25卒採用に向けて失敗しない採用戦略を立てたい方はぜひご参加ください! セミナー内容そもそもOODAループとは? 経験や勘に頼らない意思決定のあり方・採用戦略への落とし込み方を伝授! 不確実性の高い現代社会において、従来型のPDCAサイクル

【3/20】日本最大級のHRオンラインイベント「みんなのHR博覧会」

このたび、3月20日(月)開催される株式会社リーディングマーク主催の 最新のHR界隈の動向が1日でわかるオンラインイベント 「みんなのHR博覧会」に弊社リアライブが登壇することになりました。 参加無料、入退場自由になりますので、ぜひお気軽にご参加ください。 【最新予告】ウェビナー内容──────────── 【1】 石川善樹氏や麻野耕司氏などが登壇する基調講演 ──────────── イベント内にて、HR業界を代表する著名人による豪華講演を実施します。 石川 善樹氏に

【2/20 13時~】オンラインでも求職者の志望度が上がる会社説明プレゼンのコツを特別に紹介

このたび、2月20日(月)に株式会社ベネッセi-キャリア様と 共催ウェビナーを実施することになりました。 共催ウェビナーのご案内本ウェビナーは、採用イベントや説明会・選考会で今すぐ活用できる「会社説明プレゼン」がテーマとなっております。 年間で200開催以上の採用マッチングイベントを主催し、中小・ベンチャー企業、BtoB企業の採用コンサルティング実績が豊富なリアライブより、そのノウハウを "今回限定" で大公開します! 学生からの知名度が低くても心配いりません。 採用し

【11/30 14時~】離職を減らし、ハイパフォーマーを生み出す社内環境のつくり方を伝授します!(ラフール×リアライブ共催ウェビナー)

セミナー内容本セミナーでは"入社後の定着"をテーマとして、組織状態をどのように把握してコミュニケーションをとるべきか、経験豊富な2名のスピーカーよりお話致します。 このような方におすすめ・離職(率)を今よりも減らしていきたい ・離職の原因をデータを使って客観的に追求していきたい ・新卒や未経験中途社員など若手メンバーが活躍できる環境を整えたい ・年齢の離れた部下(若手)との正しい社内コミュニケーションの取り方を知りたい 登壇者愛媛県出身。2010年順天堂大学卒業後、人材ビ

「人的資本の最大化」を実現する新卒採用3.0ー定着DXと育成

セミナー内容本ウェビナーでは「人的資本の最大化」を実現する新卒採用3.0ー定着DXと育成がテーマとなっております。 人的資本の最大化とは社員一人ひとりのポテンシャルを最大限に発揮しながら、やりがい、働きがい、生きがいを感じながら、働いていくことです。 人材の多様性が加速し、世代による働き方への考え方、価値観の違いなども生まれている今、人材を効果的に活用していく「人的資本」の考え方が重要視されています。 今回は「入社3年後のミスマッチをなくす」を理念にビジネスゲームを用いた

【9/14 (水)12:00~】第2弾!戦略人事~内定者フォロー編~

弊社で大人気だった現役人事登壇の戦略人事セミナーですが 「続きが見たい!」「第2弾もやって欲しい!」 という皆様のお言葉にお応えして、今月も開催させていただきます! 今回はリクエストの多かった内定者フォローについてです! 来月にはいよいよ内定式を控えており、 内定者研修や内定者インターンの内容を見直す採用担当者の方も多いのではないでしょうか? 是非、リアライブならではの内定者フォロー方法を現場目線でお届けできればと存じます。 ウェビナー中は、皆さまからいただいた質問