マガジンのカバー画像

セミナー情報

32
リアライブ主催で開催しているセミナー情報について紹介しています! 様々な内容のセミナーを開催していますのでお気軽にご参加下さい!
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

25卒学生と覆面座談会『企業はここを改善してほしい!』就活の本音

「タイパ」世代という言葉と共に採用難に拍車がかかると言われている25卒。 年明けに選考が始まり、学生の繋ぎ止めに注力する時期かと存じますが、 学生への魅力の伝わり方や自社の選考について実際どう思っているのか、理解しきれていないという方も多いのではないでしょうか。 今回は「しゅんダイアリー就活チャンネル」を運営している 株式会社Diaryとタッグを組み、就活生の本音を聞き出します! 覆面だからこそのここだけの話やリアルタイムで質問できる貴重な機会だと思いますので是非ご参加くだ

HR企業4社の事業責任者によるパネルディスカッション 26卒採用で勝つために押さえておきたいトレンド』

ナビの公開時期の変更、口コミサイトの台頭、ダイレクトリクルーティングの一般化、インターンシップルールの明確化など、 採用の在り方も大きく変化した25卒採用。それぞれの分野の専門家たちは、この状況をどのように捉えているのでしょうか。 当日は各分野のプロフェッショナルをお招きし、26年卒採用市場のトレンドを徹底討論いたします。 ・コミュニケーション設計という採用手法を唱え、「顔の見える就職と採用の実現」にむけた採用コンサルティングを行う、【株式会社パフ】 ・早期スカウト型対面

今こそ押さえておきたい!面接官としての基礎知識を解説!

昨今の面接は、「会社が学生を評価する場所」ではなく「会社と学生がお互いに理解を深める場所」であり、 面接官に求められる役割やスキルが変化してきています。 本セミナーでは、面接官として必要な基礎知識や面接でのNGポイントなどを解説します! 今年度から面接官になった方や、改めて面接の基礎を見直したい方などぜひご参加ください。 主な内容 ・最近の就活生の特徴、傾向 ・面接時のタブー ・優秀な面接官がやらないこと9選 など こんな方にオススメ ・面接官としての役割、スキルを

成功している企業は必ず○○をしている!?60分で完全理解!企業タイプ別学生グリップ必勝法

「タイパ」世代という言葉と共に採用難に拍車がかかると言われている25卒。 年明けに選考が始まり、学生の繋ぎ止めに本腰を入れていかなければと感じ始める時期ではないでしょうか。 中でも昨年から大きな課題となっているのが、内定承諾辞退・選考途中の離脱です。 以前、弊社で行われた人事交流会では 人事同士の交流が少ないが為に、 「他社がどんな施策を行っているのか、採用成功している会社の共通項などが分からない」というお声が多く届きました。 そこで今回は ○○の会社と契約を取り交わして