見出し画像

Now in REALITY Tech #27 iOSの社内勉強会が100回を越えました!

こんにちは、REALITYアプリのiOSエンジニアのあおやまです。
最近、早起きしてパン屋さんに朝ごはんのパンとコーヒーを買いに行くのがマイブームです。

Twitter始めました

iOSの社内勉強会が100回を越えました!

iOSCK(iOSチョット気になる会)が先日、第100回を迎えました。
iOSCKとは、SwiftやiOS、macOSなどチョット気になる人たちで集まって、最近のトピックについて話す会です。
週1回開催で、2019年の8月から始まりました。

第100回のiOSCK

記念すべき第100回目のiOSCKのトピックはこちらでした。
毎週、このようなXcodeやSwiftなどのトピックについて、雑談的に話しています。
Analyzing HTTP Traffic with InstrumentsProxyManの話
XcodeCloudちょっと触ってみた
改めて Swift API Design Guideline

Analyzing HTTP Traffic with InstrumentsとProxyManのトピックでは、WWDC21の発表資料をベースに、Network Instrumentsを利用して、HTTP通信の内容が見れる事、スタックトレースが取れる事などを確認し、実際の業務にどのように活かせるかなどの話をしました。
これに付随して、メンバーが使ってるイケてるProxyのProxyManを紹介してもらい、これはCharlesから乗り換えたいという話をしました。

XcodeCloudのトピックでは、実際にXcodeCloudを利用した経験から、build scriptの設定や、環境変数、キャッシュなど、REALITYに導入できそうか?導入した方が良さそうか?などを話しました。

また、第100回では、これを機に初心に帰ろうということで、Swift API Design Guidelineを復習しました。
これまでの実装を振り返ってみると、自信を持って出来ていると言えない項目もあり、これからの開発に向けて気を引き締めると共に、少しコーディングガイドラインに追記しました。

まとめ

iOSCKが100回を越えた話でした。
目指せ、第1000回!!!!

REALITYでは一緒に最新のトピックについて学びながら、REALITYを開発してくれる仲間を絶賛募集中です!
カジュアル面談なども開催しているので、お気軽にお声かけください!
よろしくお願いします!