見出し画像

ビデオゲームをやめるとき

 ビデオゲームとはテレビゲームのことです。
 子どもの頃、両親はテレビゲームをやらなかった。というか大人でやってる人を見たことがなかった。かろうじてテレビの世界でスチャダラパーとか伊集院光がやってるのを見聞きしたくらいのものである。渡辺徹も見てるだけでやってなかったし。
 でも、自分は大人になってもやり続けるだろうな、そう思った。恐らくそれは、生まれてきた時代の違い、環境の違いによるもので… とかなんとか考察したりもしてた。
 しかし、意外なことにあっさりやらなくなった。自分のことを自分で予想して外すとは、柳沢も真っ青だ。
 後から振り返れば‥ という出来事もある。
 ポケモンの第2作目、金・銀が発売されるときのこと。たしか、コロコロコミックとかで「〇〇年✕✕月発売予定」と書かれてたのが、延期、延期、延期を繰り返したような記憶がある。その後、いよいよ本当に発売する段になって、何人かの友人に、「今更発売しても、もう買う人いないと思うけどな。」と話した。これ、口に出してます。
 発売日を迎えると、その友人を含めた、それなりに多数の同級生が購入していた。余計なこと言っちまったな―、という気まずい感情になったのを覚えています。
 感じるままに振る舞っていたら、周囲とズレが生じていたので、見つめ直しました。当時。
 自分の中で、ポケモンが、絵本の桃太郎や雑誌の小学2年生と同じ括りになってました。つまり、対象年齢を過ぎたと捉えてました。中学生になって、桃太郎を愛読する人はいませんよね。そして、周囲のみんなが同じように感じてると勘違いしてました。そうじゃない同級生は多かった。
 そして、無意識のうちに、いつしか新しいゲームソフトを買わなくなりました。弟が買ったゲームをたまにプレイすることはありました。でも、それもいつの間にか絶えました。

 高校生のときに、ついにテレビゲームをやらなくなりました。先述のポケモンの話は中学生の時です。
 中学生から高校生にかけてはどうだったのか、というと、「ジーワンジョッキー」というPS1のゲーム、この一本だけを断続的にやってました。やったりやらなかったり、ですね。

これです

 このゲームは全5作品製作され、チャンピオンジョッキーという後継作も発売されました。しかし、私がプレイしたのは第一作だけです。新しいのを買ってやろう、というほどの熱量はありませんでした。この作品というより、テレビゲームそのものに対して。
 ゲーム内容は、新人騎手となり、レースを通じて自分の評価を上げ、過去の名馬に乗りリーディングジョッキーを目指し、世界中のレースを勝ちまくるというものです。
 騎手がテーマのゲームだと、テクモのギャロップレーサーシリーズのほうが、テレビCMを通じて知名度が高いかもしれません。あちらは、競馬ゲームでいうとダビスタに近いシステムです。こちらはコーエーの製品で、ウイニングポストと同じく、歴年制で、現実世界により近い。こちらのほうが好みでした。後に、テクモとコーエーが合併し、騎手ゲーム界の大連立、独占禁止法違反が起きて、チャンピオンジョッキーという後継作が発売されました。

 このジーワンジョッキー第一作は、非常に簡単なゲームです。一作目ゆえ、システムが完璧ではなかったのだと思います。どのレースも第4コーナーでインコースがぽっかり空きます。そこを突けば勝てます。そのことは攻略本には書かれていませんでした。大人が、あえて気づかないふりをしたのかもしれません。
 とはいえ、それでも100%勝てるわけではありません。ただ、評価を上げて、強い馬を依頼されるようにし、並行して少々劣る馬でも勝ち切ることで、成績は向上していきます。
 断続的に高校生になるまでプレイした結果、ある年(ゲーム内)ついに年間100勝の大台に乗せることができました。2位の武豊が20勝です。ノーリセットで100勝を目指して、達成できました。勝率が7割近かった記憶があります。「ジーワンジョッキー3」が発売されたかされないかくらいの時期の出来事なので、瞬間的に世界で一番ジーワンジョッキー1が上手い人間になっていたかもしれません。

 ここで、ジーワンジョッキーで永らえていた私のテレビゲーム史が終焉を迎えます。
 ジーワンジョッキーをやる意欲はまだありました。そして、翌年は更に良い成績を残せるのは間違いありませんでした。
 ただ、クリックしたら、その年度の成績の記録は失われてしまいます。
 だから、何年目に100勝を達成した、という記録を写真に収めて残しておきたかったのです。今ならスマホで造作もないことです。でも当時は、親のカメラに適合するフィルムを調べて買いに行くか、写ルンですを買いに行かねばなりませんでした。1000円かかります。1000円あればジョジョとハンターハンターの最新刊を買えます。
 ま、あとで撮るか。そう思って、ゲーム内の週をまたがずに終了して、それっきりになりました。

 令和の今現在、私は桃鉄をやっています。桃鉄は小学生の時にやっていて、本気で対戦したらすごく面白いんじゃないか、と思いながら、その機会に恵まれないまま終わっていました。
 高校生の頃、ラジオで浅草キッドの二人が、イベントかなんかで、ガチで桃鉄をやったら面白かった。これはテレビ番組にできる。と話していて、昔のことを思い出しました。すごく共感しました。
 そして、おっさんになった今、桃鉄の新作が出たので、ネット対戦を始めました。桃鉄しかゲームはやってません。

 もうすぐ新作が発売されるようですが、恐らくやらないと思います。子どもの頃に抱いていた思いは満たされましたので。
 そして、新作の発売と時を同じくして、現行作品のプレイも終焉を迎えそうです。恐らく、新作が発売されたとして、旧作のプレイ人口は僅かであってもゼロにはならないと思います。ただ、前述したジーワンジョッキーをやめたときに近い理屈で、シャットダウンのときが近づいています。

 桃鉄のネット対戦で、ある時期から、対戦成績がカウントされ始めました。ネット対戦開始時に表示されます。対戦する者同士、確認することができます。
 フレンド対戦とゲスト対戦で別計上であるとか、細かい話はありますが… 結構この数字を気にするようになりました。モチベ的に。
 最初は1位が一番少なくて、3位が一番多い時期が続きました。平均以下ということです。周りが、自分より上手だということです。
 あるとき、ある人が1位と2位が突出していて、すごいなあ、と思うと同時に、はて、こんなにこの人勝ち続けていたっけ?と思いました。そのときのゲームで、その人はビリになったのですが、ゲーム終了直前にその人は回線を切断しました。なるほど、そういう手を使ってるのね、と納得すると同時に、あの数字を気にしてるのが自分だけじゃないと知って、ある意味嬉しくなりました。数字気にしてるって、いかにも小物じゃんね。だから他人には言えんし。
 私は、ズルなし、実力で好転させようと決意し、修行しました。そしてある時期に、1位>2位>3位>4位 となりました。
 競馬の騎手の成績は、1着数ー2着数ー3着数ー4着以下数 のように表されます。成績最上位の騎手10名ほどは、勝ち目のある馬に乗り、しっかり結果を出すことから、必ず、1着数>2着数>3着数 になります。私も桃鉄でそれを目指しました。
 しかし、またある時期から、1位<2位 になりました。3&4位は少ないので、いままで3&4位になってたのを2位以上にできるようになったからそういう数字になるんだ、と自分を慰める理屈も考えたりしました。でも、そこからもプレイスタイルを再構築したり、修行しました。私は、正着を重ねるべきだと考えているので、「人読み」という行為はしません。ただ、(失礼を承知で言いますが)下手な人が一人いるとき、下手な人が二人いるとき、で、自分のスタイルを変える、ということはしています。正着は状況に応じて変化すると感じましたので。「下手な人」と言ってしまいましたが、ずっと下手な人もいますし、経験が浅いだけの人もいます。そういった人の悪手も桃鉄の一貫ですので、それもまた一興だと思っています。

玄人じゃとてもありえない展開
それが引き出しの多さに繋がる

 1位<2位 になり、次第に1位と3位の差も縮まってしまいました。
 でも、そこから試行錯誤で巻き返して、いったん1位>2位にしました。
 現状は、
 121ー122ー092−077 です

 Gp(3人対戦)がここに計上されるのか知りませんが、私は4人対戦しかしてません。常勝のつもりでやっていて、なかなかそうはいきませんが、ほぼ毎回勝ち負けに絡めていると思います。
 3決には赤凸という確立された勝ち筋があるので、4位の数は多くても気にしないという方が多いでしょう。例えるならホームランバッターが人一倍三振しているようなものです。
 私はイチローや吉田正尚を目指していて、常勝の延長線上に、4位は取らないという結果がついてくると思ってやってます。4位が少ないのも美学の1つです。もちろん、3位を引き摺り落として4位を回避するのではなく、常に勝ち負けを争っているから4位が増えない、ということです。

 桃ドラ3の前夜祭でのーさんが優勝されました。その直前だったと思いますが、1位が最少の状態から、高勝率で勝ち星を重ねて、1位が最多になり、そしてついに100勝達成した👏というツイートをされていました。私と同じようなことを考えていて、そして結果を出した人が、大会でも活躍されていて、すごいなあと思いました。のーさんとは、同じ桃鉄でも立つ土俵が異なるので、対戦したことは今日まで無いのが残念です。

 ジーワンジョッキーの話しに戻ります。
 あの頃とは違い、成績が消えてしまうことはありません。
 そして、どんどん1位を増やして、ビリにダブルスコアをつけたいという気持ちがあります。やる気はまだあります。

 同時に、見栄えの良い数字でありたいとも思っています。

 121ー122ー092−077
 私の中で、3位を3桁にしたくないという気持ちがあります。だから、3位が99回になったとき、ジーワンジョッキーのときみたいにスパッと辞めると思います。
 もしも3位が100回になる前に、1位が200回になったら、気にしないと思いますが、それは無理な気がします。
 命のろうそくはあと7本。すぐのように感じますが、最近のペース的には6回に1回です。それだと42回できます。結構あります。1回1回を真剣に取り組みたいなあと思っている昨今です。

 これでついにテレビゲームしなくなるかな

オープンワールドの「俺の空」が発売されたらやります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?