就学予定の小学校のPTAを調べた話③ PTA行事編

A小学校のPTAはかなり先進的で、自前でWEBサイトを開設して様々な情報を公開していました。入会届が整備され規約・決算・総会資料等が誰でも確認できるようになっており、とても透明性の高い素晴らしい組織だと思っていました。そう、調べ始めて5分くらいは…。

A小学校では毎年PTA主催でAフェスなるイベントが開催されているのですが、どうやらPTA非会員(親)になるとこのAフェスには参加出来ないのです。なんと運営ボランティア参加も出来ません。子供は参加可能なので一見差別はありませんが、Aフェスでは児童の合唱発表などもありPTA非会員であるという理由1点で参加不可とするのは少々問題があるように感じます。そもそもAフェスは市立学校で開催されており、子供の発表もあるイベントで保護者の立ち入りを誰の権限で断れるのか疑問です。

加えて親が参加出来ないのだから、子供に介助の必要な障害がある場合はPTA役員が介助を請け負うのでしょうか?介助には相応の資格と責任が必要ですから児童の参加も断らざるを得ないでしょう。そしてA小学校には特別支援学級がありその懸念は大いにあります。そういう所までは考えてはいないのでしょうが。

PTA非会員は参加不可と書かれたAフェスのチラシはWEBサイトに公開されておりさらになんとその文書は校長名義で作成されていました。公文書ー!!!驚きすぎたのでAフェスにまつわる学校で配布された文書も公文書開示請求したのですがなんと「物理的に所持しないため」拒否通知が届きました。マジで言ってる…?即座にX市教育委員会にメールで「個人的に持ってるAフェスのお知らせ文書が出てくると思ったんだけど出てきてません。市立学校長名義で作成された文書は公文書だよね?」と送りましたが今の今までずーっと1ヶ月以上無視されています。催促ついでに教育委員会の担当課に電話して校長名義の文書は公文書だよな?と聞きましたが答えられないと言われました。マジで言ってる…?

仕方がないので後日Aフェス当日の教職員の勤怠記録も請求しましたがバッチリ全員フルタイム勤務でした。これには2通りの捉え方があります。

  1. AフェスはPTA行事ではなく学校行事

  2. AフェスはPTA行事だが教職員は職務専念義務免除承認申請書を出している

1ならPTA非会員の保護者が参加出来ない道理はありません。学校行事ですから。2のPTA行事だった場合、もし職務専念義務免除承認申請書が出ていなければ公務員の職務専念義務違反です。公務中に何遊んどんねんという話になってしまう。建前上、学校とPTAは別の団体ですから。そしてAフェスのお知らせ文書内で教職員が参加していることは確認済みです。職免申請が出ていても特定の保護者の参加を拒否する根拠になるのかは怪しい気がします。子供が学校にいて合唱発表があっても保護者が入っちゃいけないなんて変じゃん?そもそもPTA行事が職免申請通るのか疑問。

ということで職務専念義務免除承認申請書を公文書開示請求して結果待ちです。ここまで書いて、よくよく考えたら電話催促してから1ヶ月経っていたムカついたので別ルートで市役所に電話したら庶務課の方が「えっ…まだ回答がない…?」みたいな反応で引きました。担当課ー!!!庶務課の方に市立学校長名義で発行された文書は公文書か念のため聞いたら「場合によるが基本的には公文書である」と言ってくれました。ありがとうX市の良心。

担当課に再度庶務課から催促&いつまでに回答を出すか連絡するよう伝えました。なんかこれも無視されそうだな…。とりあえず別ルートから相談実績が残せたので良かった(良かった探し)。教育委員会に無視され続けた時の効果的な連絡先を知っていたら教えてください。市長へのお手紙とか?

ここまでやって市立学校入れるの不安になってきたな…いくら教育委員会の不祥事が多い市(本当に多い)とはいえ本気で小受を検討しそう。私立は私立でまた色々あるんだろうが…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?