新生東大王チームの運命の一戦

今週の東大王は東大王チームの10連勝がかかった運命の一戦でした。
また、4月から加入した候補生3人の中から正規メンバーが決まるということで始まる前からハラハラドキドキでした。

芸能人チームは八田亜矢子、宮川一朗太、辰巳琢郎など一癖も二癖もある強者揃い。
切り札の伊沢拓司が1stステージから全てのゲームに参戦したこともあって白熱していました。
オリンピックに関する問題で14問全問正解したのは圧巻でした。
いやー、「東大最強の知識王」の異名は伊達じゃないですね。

ファイナルステージの前には新メンバーの発表がありました。

ひらめき問題が得意で生粋の読書家の紀野紗良ちゃん
幅広い知識量を持ち「ジャスコ」の愛称で親しまれる林輝幸くん
前年度のサブメンバーで安定感抜群の砂川信哉くん

この3人の中で一体誰になるのか固唾を飲んで見守っていました。

名前を読み上げられたのは林輝幸くんでした。
その瞬間、彼の大粒の涙が溢れていました。
最初の回では全く良い所を見せられず、自分はこのチームにいて良いんだろうかと悩んでいたことを告白していました。
それでも諦めることなく回を重ねるごとに正答率をアップさせ、今ではチームの核となるくらい成長しています。
真面目で素朴なキャラで、時折珍回答(?)をする愛すべき男がついに報われた姿を見て思わず胸が熱くなりました。

おめでとうジャスコ林くん!!!!!

晴れて正規メンバーとなった林くんがファイナルステージでどんな活躍を見せるのか注目が集まっていました。
持ち前の膨大な知識量であれよあれよと勝ち進み、8人抜きした所でついに伊沢くんと対決しました。
林くんが東大クイズ研究会に入ったきっかけは、伊沢くんの本を読んで感銘を受けたからだと語っています。
惜しくも負けてしまいましたが鮮烈なメジャーデビューを果たしました。
続く鶴崎くんと水上くんも伊沢くんの壁を破ることができず、東大王チームの10連勝はなりませんでした。

次回の予告ではまたもや新候補生が登場するとのことで、なぜこのタイミングなのかと疑問を抱きました。
しかも女の子で鈴木光ちゃんの席に座るという展開でした。
ここ最近、光ちゃんは学業を理由に出演していませんが、このまま卒業してしまうんじゃないかという声が挙がっています。

今後の展開が気になります・・・。


 


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?