とも

はじめまして、社会に溶け込むことが苦手なアラフォーパパ。 一家の家計大黒柱である私がポッキリ折れて、ただいま基礎から修復中🔨 ◆神経質+好奇心旺盛✨そんな矛盾した私は、ストレスの泉⛲ ◆子育て+自己探求で気づきと自己探求の記事を投稿します📚

とも

はじめまして、社会に溶け込むことが苦手なアラフォーパパ。 一家の家計大黒柱である私がポッキリ折れて、ただいま基礎から修復中🔨 ◆神経質+好奇心旺盛✨そんな矛盾した私は、ストレスの泉⛲ ◆子育て+自己探求で気づきと自己探求の記事を投稿します📚

マガジン

  • 本を紹介「コミュ障でもしっかり伝わる話し方」📚

    私が一押しする本を数回に分けてアウトプットしながら記事を投稿しています。本の紹介として記事を書くのは初めての試みなのでシドロモドロのところがあるかもしれません。最終的には、本をわかりやすく紹介する総まとめ記事を投稿して完成させたいと考えています。興味がある方は、ぜひご一読ください。

最近の記事

  • 固定された記事

生きづらさを感じる人へ

私はHSS型hspの気質を持つ私自身の経験や転職の経験を通じて、この気質を持つ人々の悩みや直面している問題にオリジナル視点での気づきや閃きを発信します。 私が発信する言葉は、頑張って働いても最後は転職するしか方法がなくなってしまう人、頑張りすぎて鬱になってしまう人に後悔する結末を変える若しくはその結果に意味を感じられるものに出来るものだと信じています。 私が発信する理由は、苦しみのどん底に落ちる前にもう一度問題を整理して今見えているものの本当の姿を映し出すお手伝いがしたい

    • 6回目の転職

      久しぶりの投稿です。 タイトル通り6社目の退職から6ヵ月、自己分析に時間を費やした日々。 そして、転職先が見つかりました! 本当に人生感を変えた6ヵ月。 38歳、自分自身を理解する時間でした。 2歳の子どもは、スクスク成長し人生で一番子どもと過ごせる時間だったかもしれません。 楽しい事も辛いことも色々。 再スタートに6ヵ月の月日が必要になった理由と葛藤を少しづつnoteに書いていこうと思います。 私自身の抱えている問題、きっと誰かの役に立てると思うものもあります。

      • 自己分析の歩み②

        情報発信を続ける中で、自分が何をしたくて何を目指しているのか? 少しづつですが、見えてきたように感じます。 自身の生活の中で、多く感じていること ・社会での生きづらさ ・子育てに思うこと この2点が、私の思考し答えを探し続けていること。 そして、この答え探しでは 自己分析も子育ても自分の中では、繋がった思考で子どもから受ける刺激と発見が自己分析に繋がることが多い。 自身の幼少期の記憶を思い出すキッカケになっている。 そして、思いだす内容には生きづらさの原因が眠っ

        • 育児記録 -反省-

          今回は投稿した記事内容のできごとについての反省をします。 その記事は、「育児記録-初盆祭り-」です。 反省①まず第一に自分自身が不安定な部分があるがゆえにそれを息子に投影してしまったことです。 未熟な父親である私は、息子の様子から勝手に「音が怖い」という決めつけの判断をしてしまっていました。 しかも自己投影をするなど言語道断です。 息子が、終始抱っこで動かなかったということがどういう状況であったかを調べてみました。 それは、[興味を持ち観察していた]ということを知りまし

        • 固定された記事

        生きづらさを感じる人へ

        マガジン

        • 本を紹介「コミュ障でもしっかり伝わる話し方」📚
          3本

        記事

          自己分析の歩み①

          情報発信の場をInstagramにも増やした結果、自己分析がより進みました。 人に情報発信をする、自分を理解できていないとできることじゃない。 しかも私のジャンルは、「気づいて学ぶ」をテーマとしているので 尚更です。 私の場合、成功談を発信できるのではなく今現在の悩みを解決するための自己分析なので理解できたことはすごくタイムリー。 ですが、検証ができていない情報なので発信を躊躇することが多いです。 ですが、これだけはハッキリと分かっていると言えることがあります。 それ

          自己分析の歩み①

          育児記録 -ひとりで寝れたね!-

          2歳と4ヵ月目。 息子が寝室でひとりねんねが出来るようになりました(連続2日目更新) 私は歓喜。 妻は、寂しくなかったか心配。 ねんねドライブを試してから2週間ほど。 寝るタイミングを車で過ごすことで息子の睡眠事情に悪影響が出るか心配もあった2週間。 鳥越苦労でした(笑) 息子が「自分でひとりで寝る!」そんな宣言をしました。 突然の宣言ママとパパがいないと寝ない宣言だった息子。 そして、寝るコトへの抵抗が激しかった息子、2歳4ヵ月。 自分 + ひとり + 寝る

          育児記録 -ひとりで寝れたね!-

          歌は全力で歌ってなんぼ

          カラオケ店でのこと、 「この部屋、なんだかテンションがあがらないな~」 そんな時、どうしていますか? 私はいつも今回は仕方ないで終わらせてきました。 電話するの苦手だし、部屋変更したら店員さんの手間にもなるし今度この部屋に案内されたら受付で変更をお願いしよう。 こんな思考でした。 これって、気にし過ぎですよね。 そんな私の「気にし過ぎの脱却エピソード」を書いてみます。 気にし過ぎ気遣いというよりも気にし過ぎて目的や本題を見失うことが多々起こります。 結果的には、人

          歌は全力で歌ってなんぼ

          満場一致の傾聴

          いつも会話を聞いている側の人が話をした時ってみんな聞き耳を立てて静かになる。 そこに居る人が全員傾聴モードに移行する。 そんな経験ありませんか? 私は何度かそんな場面に遭遇しました。 そして、【満場一致の傾聴】の中、話が始まる… 偉大な先輩 そんな状況を目の当たりにして面白いなと感じました。 これは、会社での出来事だったんですがその会社では会話の奪い合いが主流で発言力が弱いとほぼ自分のしたい会話を出来ないという世界でした。 発言力が強い彼らは自分がしたい話を優先し続

          満場一致の傾聴

          育児記録 -ごはん食べて~-

          もともと偏食気味で好きなモノ以外NGなごはん事情の息子。 最近は、朝ごはんをあまり食べてくれない。 パンが良かったり🥖 おにぎりが良かったり🍙 [食べたい]を引き当てた時、少し食べてくれる。 そして遊んでは食べ、遊んでは食べ。 そんなごはん事情でいいのだろうか? 考えてしまいます。 こんな息子のごはん事情での悩み😥 悩みを楽にしてくれたキーマンは ”お義母さん” そして解決の糸口は ”おにぎり” でした。 それでは、お義母さんトークから お義母さんの言葉に救われ

          育児記録 -ごはん食べて~-

          育児記録 -癇癪-

          2歳3ヵ月の息子、癇癪(かんしゃく)が始まりました。 私たち夫婦、ほとんど子どもの癇癪にであったことがなかったのでどうしてよいのやらわからずアタフタ😥 泣いたり不機嫌なときは感情の受け止めで、会話が進みましたが癇癪は違う。 お話が出来ない、癇癪の理由は起こる前の状況から察しはつく。 そういう時はだいたい2つ以上の [出来なかった] [聞いてもらえなかった]が重なっているように感じています。 仕方がないと言えばそうなんですが、やっぱり親の都合で出来る状態でもあるなぁと感じ

          育児記録 -癇癪-

          好奇心との付き合い方 -アウトプット-

          学生時代によくあったこと、何もできない時間が苦痛。 学校授業の大半は、そうだった。 興味がない。 興味がある授業、社会や数学それと美術かな? 社会と数学は、部分的な興味しかわかなかったのでテストの点数は1点~96点。ふり幅がひどい!それでも勉強はしない! 数学にいたっては、算数の頃から数式を覚えるのが苦手でほとんど興味無しでも興味を持ったものに関しては数式が理解できなくても答えが出せてよくわからないです。 買い物での金額計算や割引の値段はすぐに概算が出るのですごく助

          好奇心との付き合い方 -アウトプット-

          気づいたら行動

          昨日の投稿では 毎日投稿の功績、【気づき】に辿り着いたこと。 そして、【気づき】を主体としたnote活動を行うことを宣言しました。 そして、私としては今更感のあるほど気づけなかったことについて書きたいと思います。 それは、気づいたら行動に移すです。 これが、出来ずに気づいたタイミングから時間がたつにつれ気づきの価値が著しく低下していきます。 そして、忘れます。 せっかくの大切な【気づき】を自ら手放すことになってしまう。 なんてもったいない事を、そこには自分の想う未来へ

          気づいたら行動

          【気づき】の探求

          毎日投稿をはじめて47日目。 最初は、いままでの生き方の流れを変えたいと思い苦手な生活ルーティンを見直すために早起きをするという目標のもと、記録としてnoteの記事作成を始めました。 せっかくだし、早起きをしたのだから散歩に行こう。 散歩に出かけているのだから何か発見があるかな? そんなキッカケで、私は【気づき】という意識にフォーカスしていくようになりました。 普段から気づきというものは日常に仕事にどこにでもあふれていたもので意識していない頃の気づきはその一時だけのもの

          【気づき】の探求

          育児記録 -初盆祭り-

          毎日投稿46日目。 息子といっしょに、初めての盆祭りに行ってまいりました。 浴衣を着た息子はテンションMAX!さあ、たのしいが一杯あるかなぁ? ウキウキ気分で始まったイベントもやってみないとわからない。 そんなエピソードから気づきを感じることができたのでアウトプットしておきます。 ◆やってみて気づいたこと普段の息子の様子ではお話好きな息子という印象。 ちょっと年上のお兄ちゃんお姉ちゃんを見つけると話したくて駆け寄って行くので、盆祭りでは話しかけたい存在がいっぱい。 どう

          育児記録 -初盆祭り-

          育児記録 -自分でやる!-

          毎日投稿45日目。 ひさびさの育児記録になります。 全然毎日、育児真っただ中です。 ですがここ最近、なかなか育児について記事を書けなかった。 その理由は、息子の成長に追いつけていない父親だと感じたからです。 そして今回、記事をかいたキッカケもあります。 それは、今の息子を理解できる存在であることも気づけたからです。 そんな父親が今考える息子との付き合い方についてアウトプットします。 ◆息子の自我息子が2歳3ヵ月を過ぎて自我が強くなってきました。 いままで、結構聞

          育児記録 -自分でやる!-

          思考の整理 -不安要素-

          私は現在、生活環境の変化と人間関係に悩み離職し今後の生活基盤と人生設計を盤石にするため自己分析とスキルの習得に時間とお金を消費中です。 そんな私の不安要素を記事にして問題を明確にしてみます。 ◆アダルトチルドレンそんな状況に陥った理由の一つにアダルトチルドレン問題があります。 決して私の親が、いわゆる毒親というわけではないと思います。 ただ、貧しかったのでお金と時間がなかった。 あと、私自身の【感覚の過敏さ】も要因の一つです。 そして、父親との関係が希薄で父親と一緒

          思考の整理 -不安要素-