見出し画像

マレーシア旅行記 初日①



初日①ハイライト

・あれ?メインターミナルに着いた??

・入国一瞬で完了

・荷物が無い!!!

・KLIAエクスプレスに乗るよ〜

・え、GRABはどこから乗ればいいの??




成田空港から乗り込んだバティックエアは現地時間4:30頃に到着しました。
(マレーシアの時差は日本と−1時間。)

途中ちょいちょい揺れまして、そんなには寝られませんでしたね…。

空調はやや寒がりの私でもネックピローと長袖で大丈夫でした。

クアラルンプール国際空港は良くスコールに見舞われるのでダイバードもあるとの事前情報。

到着少し前には激しく光る雷も見えましたが、定刻より20分遅れの4:30無事に着陸!

着いたー!

着けたー!

事前に調べた情報ではクアラルンプール国際空港の第1のサテライトに着くとのことで、そのつもりでサテライトからメインターミナルへの移動の予習を動画でしておきました。

エアロトレインは現在運休中で、バスに乗って移動すると。

そのバスに乗るべくゲートを探してたのですが ふと夫が「イミグレこっちって案内出てるよ。」

え?サテライト内にあるの??

乗客の流れについて行ってみると あ、自動ゲートだ。

自動改札みたいな自動ゲート
2024年5月現在の自動ゲート対応国



あれ? この時間動いてないって情報だったけど動いてる。

やってみようか。

パスポートスキャン → ゲートオープン

顔スキャン → ゲートオープン

・・・うそ、これだけ???

なんと、たった10秒前後でマレーシア入国完了!!!🤯


有人のイミグレない!!!

税関もない!!!

簡単すぎーーーーー!!!


そしてどうやらサテライトでは無くメインターミナルに到着したらしいことを知る。

たまたまなのか?

バティックエアだからなのか?

わかりませんけど、降りたところから自動ゲートまでそんな移動距離もなく、たいそう楽でございました♡


では荷物を受け取ります。

キャリー2つと三脚を預けていました。

今回はAのレーンで受け取りのようです。

Bの奥、Aは遠い…

キャリーケースは程なく到着。

しかし三脚だけが一向にやって来ず、、、、

やがて全部出したからね表示が出てしまう。

Last Bagって出てるぅ…






これは、

もしかして、

初めての、

ロストバゲージか???

若干不安になる中、夫は「誰かに持っていかれたかも…」と言っているが、どちらにせよLost & Foundに行くしかないか…。

どこですか〜



う〜、どこだそれ?

しかしもう一度バゲージクレイムの表示を見てみると謎の表示に気がつく。

それがこれ↓


なんだこれ〜???

別な場所にあるの??

00GだかOOGだか、一体それどこ!?

周りを探しまわってみたが全く分からず。

もう一度受け取ったレーンに戻ってスタッフさんに聞いてみると、なんとAレーンの脇にある小さなベルトコンベアがその場所だった!

別扱いになるなんて…

一切 00Gなどの表示がなく、こんなんわからんわ!

ということでイレギュラーサイズのアイテムを預けてKLIA 1で受け取る時は違う場所から出てくるみたいなのでご注意くださいませ。

他の空港ではキャリーと同じところを流れてくるからねぇ…。

いろんなパターンがあることを知った出来事でした。


さて荷物探しで時間かかってもう午前6時。

成田で夜ご飯食べてから水しか飲んでいませーん。

腹減った…

フードコートがあるらしいので目指してみる。

KLIA 1の2階。

すぐ見つかりました。

フードコートの一角


事前に調べた通り、早朝でもお店やってる〜(一部)♪

せっかくなので現地飯食べたい!

悩んだ末にクレイポッドチキンライスをチョイス。

じゅうじゅうすごい音でした!


12.5RM(リンギット)

当日のレートで418円。

空港メシの価格ではない(笑)

日本の主要空港なら3倍の値段になりそう。

安いは素敵。

安いは正義。

で、クレイポッドチキンライス。

日本語訳 土鍋鶏飯。

すっごいジュウジュウいってて芳ばしいいい匂い!

少し甘めのタレが掛かってて、照り焼きっぽいチキンがのってます。

おこげの部分うまっ。

チキンは骨があるので注意。

しかしこの店のカトラリーがプラ素材なので、土鍋のおこげを剥がそうと頑張ると先が溶けてしまいます。

気づいてお店の人。

でも美味しかった、ごちそうさまでした😋



さあ腹が満たされたのでクアラルンプール市内に向かって移動しましょう!

クアラルンプールは鉄道網が発達していて、ちょい鉄子な私、迷わずKLIAエクスプレスに乗ることにしました。

読みは ケーエルアイエー らしいです。

ケイリアって読んじゃってました💦

駅は空港直結、到着階からエレベーターで降りればすぐわかります。

クレカのタッチ決済で改札からダイレクトに乗れるのもとても便利。

アメリカとかでもある線路とホームが完全分離しているタイプ
方向もわかりやすい


便利すぎて改札撮り忘れた…

実は日本にいる時にはタッチ決済をほとんど使ったことがありませんでしたが、クアラルンプールではめちゃ使いました。

使える店が多いんです。

これすっごい便利♪

なお行った時のレートは1RM 33円。

クレジット決済のレートは34円。
※セゾンカードVISA

ご参考までに。

乗り込みましたKLIA エクスプレスは車内に荷物置き場があり、BOXシートの仕様。

ブレすまぬ
とてもゆったりしたBOXシート


私たちが座った席は通路から一段高くなってました。

おもしろーい^_^

このKLIAエクスプレスはクアラルンプールの中心KLセントラル駅までノンストップで走ります。

日本で言ったら専用線使って走る京成スカイライナーといったところかな?

所要時間28分。

お値段は55RM。

まあまあのお値段。

しかしVISAタッチ持ってる方には朗報!

2024年の12/31までVISAタッチ利用で20% OFF!

キャンペーン中です🎵


この割引は大きい〜。

実際クレジットの決済を見ると44RMでの決済でした。

注意点は、この割引はEkspresのみ適用という点。

各駅停車版のTransitはタッチ決済でも割引にならないようですのでご注意下さい。

Transitも乗りたいと思いながらも、残念ながらGRABに軍配が上がった今回の旅でした。

そうだ車内。

空調えっらい効きすぎてこれは流石に寒かった。

思わずライトダウン着ちゃったよ。。。

車両によって温度違うかもですが、クーラー苦手な方は長袖持参をお忘れなく。


空港出発直後は長閑な風景が続きます。

流れゆくパームツリー


パームツリーの林を眺めながら、KLセントラルに近づくにつれて近代的な建物が増えていきました。

そしてKLセントラルに到着!

半地下?のような構造で外はあまり見えず。

降りて改札を出ます。

あ、タッチ決済が使える改札機が決まってるようなのでご注意ください。

大体駅員さんがいらしてこっちですよ、とフォローしてくれます(我々は引っかかりました汗)。

KLセントラル駅


駅構内に出るとなんとも寂しい感じ…

え、乗り入れ路線がたくさんのターミナル駅だったんじゃないの???

実はあまりメジャー?ではない改札口から出てしまったようで、ウロウロしてたら賑やかな改札口が見つかりました。


さて荷物も多いのでホテルまではGRABで移動する予定です。

アメリカでUber、グアムでStrollerは経験済みですがGRABは初めて。

日本でアプリインストールと設定ができたので済ませてきました。

早速呼ぼうとしましたが、なんとびっくり。

KLセントラル駅周辺はBoardingができないエリアらしい。

うそーん、、、

じゃあどこだったら乗れるのか?

これだいぶ迷いました。

以降も使ってわかったのですが混雑する主要駅周辺や有名観光地は制限エリアで設定されているようです。

そこから少し離れたところにピンを設定すれば大丈夫です。(もしくは決められたPick Upポイントが設定されててそこを指定)

よくわからず結局 駅から100m以上離れた病院そばの細道でやっとピンが打てたので、そこで待機します。

KLセントラル駅周辺はビルが多く、また道路も立体構造で、自分の位置が正しいのかとても不安になりました。

果たしてそれは正しかったようで、無事にGRABドライバーさんと合流できました。

シェアライドってまだ日本では全くと言っていいほど普及していませんが、これ大変便利です。

一度使うと手放せません。

アプリの地図上でピックアップ場所と目的地を入れられ、ドライバーさんはそれを元に迎えにきます。

ドライバー名、ナンバーはアプリに表示されます。

今どこを走って来てるのかもわかります。

現地の言葉でのやり取りはなくても大丈夫です。
(ただ乗り込む時に自分の名前と目的地だけ言ったほうが向こうも安心します。英語でOK)

事前に目的地までの料金が確定している。

車内で現金(チップ)やクレカのやり取りなし(クレジット紐付けの場合)。

チップ不要(乗車後アプリ上でチップをつけることもできます)。

乗車後の評価システムがあるので変なドライバーはほとんどいません。

あと今回知りましたがスピード違反するとGRABドライバー向けアプリに警告が出るようです。

そのためか暴走ドライバーにも出会ったことありません。

タクシーの方がよっぽどぼったくりとか暴走ドライバーいますからね〜。

はい、そうこうしてるうちにホテルに到着〜。

ほっ無事に着けた


続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?