マガジンのカバー画像

田舎問題を大人も学ぶシリーズ

19
学校では教えてくれない田舎問題を後世に伝えていきましょう!!まずは大人が学ばないと、子供には教えられません。そして、子供に漢字を覚えさせるより、田舎問題の勉強をさせましょう!!
運営しているクリエイター

#田舎暮らし

テクノロジーを軽視する人は毎日小さな損をしている。田舎生活で使えるテクノロジー。

テクノロジーの進歩で、 田舎に住んでいても都会の人達と 対等に戦える時代になったということ…

15

自分でやればわかる。プロがやるから簡単に見える!!

こういった話は、 田舎に限ったことではないですが 特に田舎では感覚で伝えてくる ご年配の方…

10

里山整備プロジェクトの立ち上げ方!!

2021年10月10日(日)を第一回目の活動として、里山整備のプロジェクトを立ち上げました。 田…

21

Rea-Jenee Japanのnoteの使い方

Rea-Jenee JapanとはRea-Jenee Japanは、 リージェニージャパンと読んでください、 Real &Gen…

17

テクノロジーが田舎でも戦える世界を作った!

今日は少しだけ、本業のことも交えた記事を書こうと思います。 フリーランスの方に焦点を当て…

23

お金の尺度が通じないコミュニティは気をつけよう!

労働者は雇用者に雇われ、労働の対価として賃金をもらいます。同様にフリーランスであれば業務…

13

「生きる」と「豊かに生きる」を考える

一言で言うと、きっと「時代が変わったんです」。 戦後、生きることに必死だった時代。ただただ働いて、毎日食べられる、生きることができるということが幸せだった時代から50年以上が経ち、生きるのは当たり前、当たり前になるとより幸せを求めて、「豊かに生きる」や「楽しく生きる」という発想が出てきます。 田舎には「豊かに生きる」「楽しく生きる」がある自分の過去の体験と田舎好きな自分を整理していくと、結局都会の生活というのに不満があるわけではないけど、息苦しさみたいな物を感じているのだと

田舎ビジネスは儲からないから継承されない

なかなか重たいタイトルから始まりました。田舎でのビジネスについて、今日は書きたいと思いま…

8

田舎でのビジネスモデル設計の注意点!

田舎移住を考える方で、移住先でビジネスを考えている方にたった1つ注意した方がいいシンプル…

田舎移住の成功例

いつも失敗例、裏話など、悪い事ばかり記事にしているので、たまには成功例も書きたいと思いま…

26

都会から逃げるための田舎移住は上手くいかない

田舎移住に憧れる人と言っても、みなさんそれぞれ色々な理由をお持ちかと思いますが、都会の生…

8

移住者は家や土地のローンを組んではいけない

田舎の人たちが発する独特の緩いオーラと大らかな気質、都会の人にはなかなか真似しようとして…

2

いい古民家を探すならネット検索はだめ!!

田舎移住を考えて、色々とネット調べてみるけど、いい古民家ってなかなかないなぁ・・・って思…

35

企業も田舎も逃げ切り世代の被害を受ける

時代背景の違いにより世代毎に価値観が違い、その価値観の違いが世代間毎の軋轢を産むという話が度々議論されています。逃げ切り世代という言い方も典型的なそういった話で、日本を代表する大手企業も、蓋を開ければ逃げ切り世代の被害を受けている企業はたくさんある。 まさか、あの〇〇がという日本を代表する大手企業の崩壊がこれからは当たり前に起きてくると思われます。いわゆる日本企業での問題を、田舎問題に落とし込んで、みなさんと一緒に課題に取り組んで行きたいなと思っています。 逃げ切り世代の