マガジンのカバー画像

田舎問題を大人も学ぶシリーズ

19
学校では教えてくれない田舎問題を後世に伝えていきましょう!!まずは大人が学ばないと、子供には教えられません。そして、子供に漢字を覚えさせるより、田舎問題の勉強をさせましょう!!
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

「生きる」と「豊かに生きる」を考える

一言で言うと、きっと「時代が変わったんです」。 戦後、生きることに必死だった時代。ただた…

5

田舎移住の成功例

いつも失敗例、裏話など、悪い事ばかり記事にしているので、たまには成功例も書きたいと思いま…

26

都会から逃げるための田舎移住は上手くいかない

田舎移住に憧れる人と言っても、みなさんそれぞれ色々な理由をお持ちかと思いますが、都会の生…

8

移住者は家や土地のローンを組んではいけない

田舎の人たちが発する独特の緩いオーラと大らかな気質、都会の人にはなかなか真似しようとして…

2

いい古民家を探すならネット検索はだめ!!

田舎移住を考えて、色々とネット調べてみるけど、いい古民家ってなかなかないなぁ・・・って思…

35

企業も田舎も逃げ切り世代の被害を受ける

時代背景の違いにより世代毎に価値観が違い、その価値観の違いが世代間毎の軋轢を産むという話…

11

「ポツンと一軒家」はいわゆる田舎問題

田舎が抱える社会問題のことを皆さんはどの程度ご存知でしょうか? なんとなく知っている、聞いたことはある、テレビでちょっと見たことあるなど、そういう声が聞こえて来そうです。最近は、学校の社会の授業でも少しだけ触れられることがあるみたいですが、でも少しだけ触れられる。その程度です。 個人的な感想ではありますが、漢字を覚える授業をやる時間があるのなら、田舎問題をもっと授業で取り上げてほしいと思います。昔から変わらず存在する漢字は、今やスマホですぐに調べられますし、覚える必要があ