見出し画像

そもそも外壁塗装って必要?


こんにちは!
ReWALL事業長の伊藤です。

今回は良くいただく質問・疑問に答えていこうと思います。



Q: アパートの外壁って塗り替えないといけないのですか?


築16年アパート Before
After


A:外壁塗装には、建物をきれいに見せるだけでなく、外壁そのものを保護する重要な役割があります。
外壁塗装は建物の見た目を美しくする目的もありますが、主に建物を防水し、その寿命を延ばすことが目的です。
建物に水が浸入すると、断熱材が湿気を含みカビが発生したり、木材が湿気を帯びてシロアリの発生原因になったりすることがあります。
外壁塗装には他にもメリットがあります。太陽光の赤外線を反射させる塗料を使用すれば、夏の温度上昇を軽減できますし、断熱性の高い塗料を使用すれば、冬の寒さを和らげることもできます。
外壁を雨水できれいにするセルフクリーニング効果を持つ塗料もあります。目的を考え、家の立地や環境に応じた塗料を選ぶことが重要です。



Q: 塗り替え時期はどんなタイミングがよいのでしょうか?


A: 適切な塗り替え時期を見逃さず、定期的に塗り替えをすることが重要です。
一般には10~15年程度で塗替えと言われていますが、立地や環境、塗料の耐用年数によって異なるので、専門家のアドバイスを受けると良いでしょう。




Q: どのくらいの費用がかかるのですか?


A: 工事内容や使用する材料・塗料によりますので、一概には言えませんが、施工業者に見積もりを取ってもらいましょう。
雨漏りしたり、ヒビが入ったりしていなければ、お金がもったいないからやらないという人もいますよね?
物件に対する考え方は人それぞれです。しかし、外壁塗装は建物の「傷み」に直接関係しています。見えないところで傷みが進んでいることもあります。先延ばしにして外壁が深刻なダメージを受けると、結果的に高額なリフォーム費用がかかることもあります。

漏水による木部の腐食


一見大丈夫そうに見えても、内部で傷んでいるかもしれませんね。
まずは自分の物件の外壁がどのような状態にあるか、塗り替えのタイミングがいつ頃なのかをしっかり把握することです。その上で、適切なタイミングで外壁の塗り替えを行うことが、物件を安心して長持ちさせることにつながります。


今日のまとめ: 適切な外壁塗装で、物件を長持ちさせ、快適で安心な生活を!