見出し画像

01/07/2020

今日の講義でアメリカに交換研究生で一年間ほど行っていた先生の話を聞きました
その中で一番感動を覚えたのは、宿題がオンラインゲームで出される学級があり、それ用のサービスが展開されていることですかね
さらに面白いことに、日本のインターナショナル・スクールでも同じサービスが使われてたらしいんです
なんか、僕たちが今まで紙のテキストと紙のノートを使っていそいそと頑張ってたのが馬鹿らしく感じてしまいます
早く日本の学校でもそんな感じにならないですかね

現在の世界って、スマホ中心で回ってると言っても過言じゃないですよね
SamsungとかMicrosoftとかがフォルダブルスマホを発表したりして
とにかくスマホスマホって感じですよね
しかし、僕個人の意見でしかないですが、それも長くて2029年までじゃないかなと思うんですよね
2030年代からはスマホに変わって新しいハードウェアが出てくると思っています
頭の中にマイクロチップを埋め込む時代もすぐそこに来てると思います
マイクロチップを埋める時代になったら暗記系の勉強はいらなくなりますから、人類の進化はさらに加速することは自明です
クイズ王とかみんなになっちゃうんじゃないかしら
こわい世界ですね

ちょっと短いですが、今回はこれで終わりにしようと思います
仕上げなきゃいけないレポートがあるんです
頑張ります
それじゃまた

僕の生活の一部になります。