Spenser その6

  ちょっと心配なことがある

  毎日来られている Yさんがこのところ 見かけない

もう1週間近くになる

  大手企業の管理職を勤め上げ 今は悠々自適

株取引の電話をしたり 同窓会関係の連絡をしたり

そして 現役時代に知り合った 様々な大物との

エピソードを 私を含め 近くに座る人たちに

話すのを楽しまれている

おそらく80歳前後のご高齢で このところ

席を立つのにも四苦八苦されるのが気にはなっていた

 この街でも有数の 大きなお家の一つにお住まいとも

先日東京の会合に行く と言われて以来 来られていない

 さて 本夕は 中1の生徒さんが 最後のレッスンに

期末考査のプリントでの 見直し と

本人の希望で 教科書に添ってのレッスンのため

購入使用した問題集2冊も 持ち帰っていただこう

短い間で 親御さんのご期待に適う点を

とらせてあげられなかったのだか 覚悟はしていた

 ただ悔しいのは 彼が Spenser特製の

というか 目標80点ゲット・スペシャルのプリントを

やれずのままの この得点 で終わったこと

  まあ そうなることを読めずに 終わった

彼 Spenserの自責点 早めに 親御さんの目にかなう

より良きTutor を見つけていただくためにも

自ら 舞台を降りた方がよい と

  で 昨日の日本 対 ドイツ W杯

浅野の決定的なゴール

あり得ない角度からの 名手ノイアーの右を貫く

シュート

内外から あれだけ酷評され続けた彼の

表情は笑っていない 気持ちに共振した

その前に 並走して 彼を小馬鹿にしたディフェンス走りの

ドイツDFよ 見たか




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?