ダート1800mのラップ感覚をつかむ ~ 個人的メモ
あくまで個人的なメモでダートラップを勉強するので解釈などは各自でしてください。
・競馬場ごとの平均ラップを比較
・平均ペースはどのへんか
ダート1800mでは1000m通過で、だいたい62秒台が平均ペースとして理解すれば良さそうです。上がり3Fは38秒台が平均的。
すごく個人的に芝レースに興味が偏っていたのでダートのラップ傾向が頭に入っていなかったのでいい勉強になります。
加えてTargetのRPCI値を利用します。
こうして見ますと、競馬場を問わず後半3Fの方がそれ以前までの平均ラップに比べて、時計がかかります。
つまりイメージ通り?レース自体はラスト600Mでは加速しない形です。
・勝ち馬平均PCI
1着馬のラップ傾向をTargetのPCI値で整理しておきます。
あまり競馬場の間での違いは見られませんね。
要はダート1800mでは前後半を一定のラップで刻んだ馬が勝ちやすいと言えます。(PCI値の平均値ですからあくまで平均なので一概には言い切れませんが)
こうして見ると、ダート適性を意識するだけでなく、持続的なラップ適性も意識することが大事かと思われます。
PCI値やRPCI値の詳細は以下の公式記事をどうぞ。
他にもダート1200m,1400m,1700mを追加します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?