見出し画像

シンデレラガールズConnecTrip!セトリ予想の戯れ


始めに

どうも、ラジルです。
定期的にnoteに何か書いていきたいオタクです。

今回の内容は2024年の上半期に開催される、
「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS UNIT LIVE TOUR ConnecTrip!」
のセトリについて分析していくぞ、という内容です。
※当記事は実はかなり前、ツアー詳細発表の時から書いていたnoteなのですが、筆が乗らず下書きに置いてました。
山形公演終了後に再度書き始めてのupとなりました。
以下の記載内容は多くの予想と願望を含むため内容は全く保障しません。


開催概要

まず開催概要をおさらい。
山形 やまぎん県民ホール 2/ 3(土) 14:00-/18:00- 
岩手 トーサイクラシックホール岩手  3/10(日) 13:30/17:30 
大阪 Zepp Osaka Bayside 4/ 6(土) 13:30-/17:30- 
福岡 Zepp FUKUOKA   5/19(日) 13:30-/17:30- 
東京 Zepp DiverCity Tokyo 6/ 1(土) 14:00-/18:00- 
石川 本多の森北電ホール 延期のち6/16(日) 14:00-/18:00- 
ということで。

2024/04/06
石川公演の延期した公演日が決まったので追記

5thLIVE「Serendipity Parade!!!」以来となる全国を巡る大規模ツアーとなった今回の「ConnecTrip!」
アイマス全体としてもLIVE初開催となる「山形」「岩手」の存在がとても大きいですね。
田舎の民(私は愛媛県在住)としてはこういう田舎でもアイマスLIVEが出来るのならば、6公演全公演を今までアイマスが来たことない地方でやってほしかった、という思い。
最初の3つが地方なのに、後の3つがLIVEなんてやり飽きている都会なのは納得いかない。
どうせどこでも超極狭キャパなら、都会でやる必要ないじゃん!
生きてる間に地元でLIVE開催してほしいよ!

ということで今回の形式は是非とも続いてほしいです。
今回は東ばかりなので、来年は是非西特化で。
神戸!広島!香川!熊本!沖縄!
ドーム等のデカいキャパで沢山人を入れる公演は下半期にやってもろて。
今回の会場発表はかなり炎上してたけど、個人的には地方公演の希望が出来たので大歓迎。
この形式のツアーを出来るアイマスブランドはデレ以外にはないもの。
チケット当たるかどうかは落ちてもないのに喚く気はないです。
で、岩手と大阪落ちたんやけれども???当たれや!
当たればステージからは超近い公演ですよ。当たれば。
実際ワタシは山形の夜公演に参加しましたが、1階席7列目でした。

神席

超近かった。歴代のLIVEで最ちか。キャストさんが見えすぎた。
初めて暗転してる中でも「誰が出てきたか」分かった。
どうせ9月にはデレステ9周年記念LIVEがあるんだから、デカいのはそこでいいじゃないすか。
それがまたAichi Sky Expoとかだったら炎上しても仕方ないけど。

実際問題、今のデレにどれほどの集客力があるのか分からないのが現状。
伝説の5万5千人を埋めた7thナゴド・京セラの時の勢いは確実にないし。
配信がコロナ禍によって生まれたことで、
良くも悪くもこの辺の状勢は変化してしまったからね…
あと知り合いにもPを引退した人がチラホラ…
2022年末の「コンステ」がベルーナドーム(キャパ3万)で埋まらなかったことが尾を引いてる、なんて話もあるけど、
その後に開催された「燿城夜祭」(大阪城ホール キャパ1万6千)、
「Shout out Live」(Aichi Sky Expo キャパ1万)はチケット難民が大量に出ていた上、これらの公演からコールが解禁だったから現時点多分2万5千人ぐらいのキャパであれば来たい人は全員来られるのかな、なんて。
まぁそれに合致する場所が全国的に見てもあまりない、という話もあるけれども。
配信をやめて以前までのライブビューイングとの二体制にすれば少しは人も戻るだろうけど、何より移動費が全くかからない配信は新規へのとっつきやすさもあり、やめることはないでしょうな。
かくいう自分もデレ以外のブランドは基本現地に行かないので配信があることにとても助かってるし。
ライブビューイングも最近は実施されない県すらあるからね。

他の人の予想を見るとこれら6公演のツアーが終わってからデカい会場で追加公演が~なんて見かけるけど、
先述した9月のデレステ9周年公演があるのは間違いないからないでしょ。
これをもツアーに包含するとはとても思えん。
6月最後の東京公演の時に9月の「NEXT LIVE」の開催発表。
今までのLIVEスパン的にもこれは断言していいレベル。
というかこうしないと、2023年下半期~2024年上半期に出る新曲の披露が全くないという。
そして、泉とイヴの初ステージも。


セトリ予想

山形公演を経て、公演時間は約1時間半、披露曲は15曲ということで。
昼夜の開場時間や曲バランス、チケット代的にも納得だけれど、
2時間はあると思ってたから山形夜公演待ちでホールに待機してたら予想外の早さで公演終わって出てきた昼組を見て驚きはしたよね。
とはいえその後の夜公演を見て、確かに短いながらも公演には大満足だったわけだけれども。

山形公演のセットリストは以下。

ここから分かるセトリの構成は
①出演アイドルの雰囲気に合った開幕の全員曲
②各ソロ曲(2曲ある場合は公演別に切り替え)
③各ユニット曲
④Come to you
⑤その他組み合わせ3曲

ということで。
ちなみに、山形公演の実施前、「ミステリーハート」の発表前に予想していたワタシのセトリがコレ。

う~ん、全然当たってなくて草(レッドソールとゴシクラは見え見え)
ソロ2曲ともやるのは当たってたけど
今思えばCom to youが開幕曲はありえない

「⑤その他組み合わせ3曲」は山形の場合、
オリメンの唯にギャル属性高い二人を加えた「Gossip Club」
モバマス既存ユニット・FrenchKisS「ミステリーハート」
当てようがないソロが2曲ないつかさ、マキノの「Gaze and Gaze」
ということで、ある程度見えやすいものはあるのかな、って。

現時点で未発表の新曲披露もあるのかもしれないけど、それは流石にどうしたって当てようがないので基本的には考慮外。
デレステ縮小体制で曲はあまり出ないみたいだし.…
イベントもMVもない「ミステリーハート」の立ち位置は一体何なの!?

以上を基にここからは各公演の
「①開幕の全員曲」「⑤その他組み合わせ3曲」に絞って予想を立てていく。


岩手公演

出演アイドル

ワンステップス 【関裕美、白菊ほたる、森久保乃々】
フェアリーテイル*マイテイル 【小日向美穂、藤原肇】
Sola-iris 【乙倉悠貴、久川颯】

コンセプトは「清らかさ」とか?

開幕の全員曲
 この清らかなメンツ。
 う~ん「TRUE COLORS」の情景が頭から離れない。
 開幕曲にしてはエンディング感が強いけれども。
 時点ではやはり広い原っぱを思い起こす「Flip Flop」なんかも。

その他組み合わせ3曲
 まず基本ユニット以外の既存ユニットの曲からだけど、
 ここはソラーナ・チーカ(美穂、悠貴)
 岡山親善大使(肇、悠貴)の新曲がマストでしょう。
 つまりフェアテ2人による乙倉ちゃん引っ張りだこ。
 「どちらが来るか」はLIVE後の3月下旬から岡山県備前でコラボ企画もある ため、「岡山親善大使」を優勢と立てておく。結構大型コラボなので曲を!
 あと個人的意見では正直「ソラーナ」はフェアテと雰囲気がカブる感。
 めちゃくちゃ蛇足だけど、岡山コラボは現地に行こうかなって思ってる。

 他の曲としてはとにかく爽やかさを推して「青空エール」、
「Takeme☆Take you」「Life is HaRMONY」あたりも聴きたいところ。
この辺はちまちまオリメンもいるし。「ライハモ」は卒業シーズン曲だし。
ということで提出は、
「青空エール」(関ちゃん、こっひ、颯)
「Life is HaRMONY」(ほたる、森久保、肇)ということにする。

その他注目ポイントは、
ほたるか肇、またはその両方にソロ2曲目もあるのかなって。
肇はまだ早いけどほたるはもういつ来てもおかしくないので。
昼夜ソロ曲ガチャで新曲初披露は酷だけど…

2024/03/10 公演後追記
リザルト
全員曲 かぼちゃ姫
新曲 書きかけのラブレター(ワンステップス)
その他曲 MOTTO!Hungry Bambi

驚異の全ハズし。
ソラーナ・チーカor岡山親善大使はガチガチに確定だと思ってたから衝撃。
まぁ最終ブロックに入った時に「あらかねの器」「Isosceles」「サマーサイダー」がまだ残ってた時点でお察しではあったけど。
アレでやってたらさすがにみのりんごの負担が大きすぎる。
にしてもワンステップス2曲目は驚いたが。

その他は全体的に10thツアー福岡「メリーメルヘンランド」みたいね。
全体的にCuでファンタジーなメンバーだから納得はするけども。
いやHungry Bambiはよく分からん。
「バンビの乙倉ちゃんを食おうとしてるユニットメンバー」が一番納得できるかな

「MOTTO!」は完全に納得。
担当3人(乙倉ちゃん、颯、ほたる)が歌唱してて俺得すぎた。
そういえば初コールなんやなぁ
ソロ含めあまりコール曲がないセトリだったから、なお良かった。

あぁ行きたかった…
現地組楽しそうだったな


大阪公演

出演アイドル

Triad Primus 【渋谷凛、北条加蓮、神谷奈緒】
ダークイルミネイト 【神崎蘭子、二宮飛鳥】
VelvetRose 【黒埼ちとせ、白雪千夜】

コンセプトは「圧」と定める。

開幕の全員曲
 
ド頭からバチバチのロックでキメてくると読んで、
 オリメン2人(凛・千夜)もいるから「Drastic Melody」で。
 想像しただけでやべぇ。
 
その他組み合わせ3曲
 
既存ユニット曲として先に名前を出すべきなのは、
 Fortuna Regina(蘭子・ちとせ)の「堕ちる果実」でしょう。
 未発表曲のため間違いなく披露はある。
 あとの既存ユニットとしてはローゼンティアーズ(加蓮・ちとせ)もいるけど、「またちとせかよ」となるから、う~んという感じ。
 コンステでの「Frozen Tears」デュオがあったからアリ寄りの予想で。
 残りのメンツから逆算して考えると奈緒、飛鳥、千夜あたりで何かか…
 「ガルフロ」とかかなぁ。ずっと擦ってるけど言うて人気投票1位だし。
 あえての凛なしで「拓け!」聞きたい。

その他注目ポイントはソロ曲披露が必然的に訪れる千夜のソロかな。
あとはTriad Primusが「Trancing Pulse」「Trinity Field」のどちらをやるか。う~ん、昼夜で両方やろなぁ。
トラプリP的には奈緒センターの「第3のトラプリ曲」もやってほしいけど、他の披露曲との兼ね合い的にも今回はなさそう。
数少ないソロ3曲持ちの凛がどのソロを2曲歌うのかも注目かな。

2024/04/06 公演後追記
リザルト
全員曲 Nation Blue
新曲 なし
その他曲 不埒なCANVAS(飛鳥、千夜)、堕ちる果実

またもハズしまくり。流石に「堕ちる果実」はやるのが当然なので…
一公演内でトラプリが2曲ともやるとは読めなんだ。
ソロみたいに昼夜入れ替えかとばかり。
昼公演「不埒」→「堕ちる果実」と来て残ってるのがトラプリ3人だから本気でトラプリ3曲目来るかと思ったけどそんなことはなかった。
岩手のワンステップスよろしく、新曲問わずユニットが2曲ある場合は「2曲ともやる」みたいね。ということで東京のポジパもファンファン、スパパラでほぼ当確か。

開幕曲NBは読めんて。そらベルベ2人含めてCoみたいなアイドルだらけだけれども!そしてNBで相変わらずUOを折る愚かな人類たちをまた観測してしまった。
「不埒」は曲選自体は謎だけど、合ってたからヨシ!
にしてもトラプリとFortuna Regina除いた「余り」ではあったけど。

結局公演内サプライズ新曲は千夜ソロ「Clock Hands」のみ。
分かり切っていたからサプライズも何もないけど。
めっちゃ良かったけど、コレで公演内新曲は「1曲のみ」ということになるのかな
となると福岡の麗奈様も当確だけど、シンデレラマスターはトバされた謎。
笑美や珠美みたいにカップリング収録になるのかな。
そういう世界とはいえ格差が露骨やね…

会場のZepp自体は案外平和だったようで。
もっと前方に詰めかけて押し合いへし合いの混沌になるのかと思ってたわ。
怖がり過ぎたかな。とはいえオルスタは怖いが。
会場外は酷かったらしいのは会場の立地が悪い。
福岡には現地参加します。怖い。


福岡公演

出演アイドル

セクシーギルティ 【片桐早苗、堀裕子、及川雫】
ヒーローヴァーサス 【南条光、小関麗奈】
ビートシューター 【結城晴、的場梨沙】

コンセプトはもちろん「バラエティ」

開幕の全員曲
 めちゃくちゃ簡単。「パ・リ・ラ」です。はい次。

その他組み合わせ3曲
 「EVIL LIVE」(梨沙、麗奈、雫)
 「Just Us Justice!」(晴、光、早苗)で2曲はすぐ埋まる。
 EVILが雫なのはセクギルから入れるなら悪役合いそうな方判定。
 ユッコをどう扱うか悩んだけど、オリメンだし、
 「Vast world」なんてどうでしょう。あまり披露数ないし。
 アレも旅行曲だし。
 歌唱者は出身県が他のLIVE会場になってる麗奈(山形)と雫(岩手)で。
 既存ユニットの新曲は「EVIL」と「JUJ」が決まりきっている以上ないかなって。

 あまりに予想が簡単すぎるから「Yes! Party time!!」とかやってほしい。
 とにかく一番バカ騒ぎする公演は間違いなくココ
 ソロ2曲アリが早苗とユッコしかいないので、むしろバカ騒ぎ曲を昼夜入れ替えるパターンすらありそう。出演者も元気なアイドルが多いし。
 よし行け!「オレサファ」「ファンファン」「サマカニ」!(それは夜祭

その他注目ポイントは、
確定の初披露・晴のソロ「ACE」
まだ未発表だけどやらないわけがない麗奈のソロかな。
麗奈のソロはウサミンみたいな世界観でやりたい放題やってほしい。
あと2回目でどう歌う光ソロ「サイン・オブ・ホープ」
有観客初披露の雫ソロ「Milkey Mode」なんかも。

2024/05/19 公演後追記
リザルト
全員曲
 パ・リ・ラ
新曲
 青春のWanna!(麗奈ソロ)、
 アッパレ♪Mahara★Japaaan!(セクシーギルティ2曲目)
その他曲
 Spring Screaming(晴、梨沙、光、麗奈、雫)、
 Absolute NIne(晴、梨沙、光、麗奈)

「パリラ」当たりからの、「EVIL」「JUJ」というガチガチ予想を思い切り外しというあまりにザルすぎる予想。
まぁ入場した瞬間「JUJ」が開演前BGMで流れてて瓦解したわけだけども。
「EVIL」も流れてたね。あと爆アガり曲ばかり。
0曲目も「サマカニ!」で、爆アガりこそすれど、
開催地、出演者的な採用ではなかったですな。
ここは「ハートボイルドウォーズ」読みだったわ(軍曹は福岡出身、早苗さんのユニット曲、福岡は治安悪い()し。)

岩手と大阪の流れ的に新曲は麗奈様ソロだけ、ワンチャンセクギル2曲目あるのは見えている流れだったから新曲の存在自体に驚きはなく。
いや、色々攻めてる曲調には間違いなく驚いたけど。
セクギルのバラエティ度に勝てるユニットはそうそうおらん…
つか昼公演のネタバレ全封印して夜公演現地に臨んだのに、セクギルのMCで新曲あるのバラされたのは流石に怒られてほしい。
全員が全員昼公演を履修しているわけじゃないんや…後では見るけどさぁ

その他曲は当てられるかい!
「スプスク」はまだ春の終わり頃だからギリイケるかもだけど、
「アブナイ」は無理すぎるわ
つかこの2曲、ビートシューターとヒーローヴァーサス全員参戦であまり特別感はなかったり。それこそ「EVIL」「JUJ」の晴光、梨沙麗奈分けでも良かったんじゃないかな~って。
まぁ晴梨沙担当なので、聴ける曲が多い分には嬉しいのだけど。

その他既存のソロやユニット曲はとても良かったです。
ソロの初手と二手で「ACE」「GEMSTONE」は狙われてるのよ!
泣く準備まだ出来てないの!泣いたけど。「輝けBS」含めてね。

福岡公演の現地レポート(LIVE本編外の内容)は別途記事を制作予定です。
「意外とイケたが、間違いなくいつもより疲れた」


東京公演

出演アイドル

ポジティブパッション 【本田未央、高森藍子、日野茜】
星纏天女 【鷺沢文香、鷹冨士茄子】
#UNICUS 【辻野あかり、砂塚あきら、夢見りあむ】

コンセプトは.…????ここだけ本当に分からん。

開幕の全員曲
 
ここはコンセプトからして分からないから予想が大変難しい。
 具体的には文香がいることが全てにおいて分からない。
 文香がいなければ「元気」とかで括れたんだけれども。
 開催は夏だし、やっぱり夏っぽい曲が良いよな。
 文香に引っ張られないで元気に!「サマカニ!!」で行こう。

その他組み合わせ3曲
 モバマス既存ユニットだとフリーダム・ハピネス(茄子・りあむ)というのがあるけど、なんかいまいちまだピンと来ない。
 同じく長年全くピンと来てないけど、ふみあか(文香・茜)は人気というのも聞く。
 この辺が来るのかな。ポジパとユニクスがいたらどんな組み合わせでも大概イケるっしょ
 「ささのはに、うたかたに」は夏曲だし、文香オリメンだし回収してほしい。同じくオリメンの茄子、あとはクールのあきらあたりで。
 あとは全体的に騒がしいので、ここで最終カードを切るか。
 「Yes! Party Time!!」

その他注目ポイントは、
ツアー発表で曲が決定になった星纏天女曲
ちゃんとユニット揃うの何年ぶりだよポジティブパッション(10thファイナルでは揃ってるけどメドレーの一部だった)、
めったにLIVEに来ない激レア文香のソロ「Bright Blue」「銀河図書館」
コール有は初披露「UNIQU3 VOICES!!!」
同じくコール有初披露・おかえりせーなちゃん「OTAHENアンセム」
大阪の凛同様、ソロ3曲持ちの未央が何を歌うのか…
注目ポイントが多すぎる!
それでいて東京開催という魔窟。チケット当たる気がしねぇ…

2024/06/01 公演後追記
リザルト
全員曲
 Come to you
 お願い!シンデレラ

新曲
 流星浪漫(星纏天女)
その他曲
 ダンス・ダンス・ダンス(あかり、あきら、茄子)

他の公演のセトリを踏まえての当記事の書き直ししなかったから上記予想的には大ハズシだけど、初手こめつゆ、ラストおねシンは読めなんだ
まぁ千秋楽だから東京に帰ってきて、オーラスはいつものというのは読みようはあったけれども。とはいえまだ石川あるんやがの…

星纏天女はデレステイベント開催中での披露。
他のユニット曲もかつてイベント曲だったから、昨今多い2DMVだけCDリリースもなし、なんてことにはならなくて良かった。

「DDD」は当てられるかい!どんなチョイスやねん!
あきらはまだともかく、あかり茄子からは無理よ…

残りは大阪のトラプリ同様ポジパが2曲披露、
ソロ2曲持ちは2曲とも…と思いきや文香が昼夜ともに「銀河図書館」だったことに驚き。昼公演で見られて「夜にしないとかどんな判断だよ」と思っていたら共通でござった。現地文香P的には昼夜どっち参加でも回収出来て良かっただろうけど、配信勢的には「Bright Blue」も聴きたかったなって。
まぁせーなちゃん共々ソロとユニットと全員曲以外の歌唱がなかったから、M・A・Oの忙しさを加味したのだと思っているけど。
そんなせーなちゃんの初手「OTAHEN」は昼夜素晴らしかったね…
昼公演は感動して泣きながらコールして、夜公演は爆笑しながらコールしてたわ。現地民あまりにGJ!オタクソロサイコー!

さあいよいよ本当に千秋楽。石川へ!


石川公演


出演アイドル

羽衣小町 【小早川紗枝、塩見周子】
可惜夜月 【道明寺歌鈴、脇山珠美、浜口あやめ】
かくりよがたり 【白坂小梅、依田芳乃】

コンセプトは「和」

開幕の全員曲
 延期になったけれども、本来は1月13日とまだギリ「新年」の範疇。
 セトリが延期によって変わることはないだろうし、
 「Wish you Happiness!!」一択でしょう。
 「桜の頃」は「春霞」として7人中5人が歌唱しているけれど、
 延期後の春とかならともかく本来開催の1月に桜の歌は早すぎる。
 ちなみに「Wish you Happiness!!」のオリメンには紗枝、周子、あやめが含まれる。

その他組み合わせ3曲
 大変予想が難しい。
 「和」のメンバー揃えとはいえ、小梅のソロは両方共とても「和」ではないため、そこまで「和」を押し切ることもないだろう。
 おそらくセトリ後半はハードめな曲が続くのでしょう。
 確定披露の羽衣小町の「美に入り彩を穿つ」も通常の大型LIVEではアゲ曲として後方に配置されるし、終盤はロック調が多めになるのでは。
 ということで、まずは「Lunatic Show」で。
 本来のオリメンとして小梅、デレステ版として追加で紗枝もいるので。
 歌唱者は紗枝、珠美、小梅で。
 珠美は「N.O.R.~Notes of Revolution~」があるから。

 2曲目は「ダイアモンド・アテンション」
 「忍武☆繚乱」という珠美、あやめのユニットがあるのでこの二人かな。
 コレ以外にユニット組める組み合わせが見つけられなかった。
 「可惜夜月」とカブるといえばそうだけど、山形の「Gaze」も2人ルビカンなので…
 新曲は難しそうなので既存曲から合いそうなのを。珠美はオリメン。

 3曲目は「命燃やして恋せよ乙女」で。
 オリメンは大人のアイドルが歌ってるけど、和曲といえばコレも上がる。
 歌唱者は周子、歌鈴、芳乃で。(余りメンバー)
 ちなみに珠美、あやめが6thナゴドで、紗枝が10th幕張で既に歌唱経験済。

その他注目ポイントとしては珠美のソロ「碧空ノ一路」初披露とかかな。
全体的に珠美贔屓の予想になってしまったかな…

2024/06/16 公演後追記
リザルト
全員曲
 Vast World
新曲
 Enishi(羽衣小町)
 Merry Warm Bodies(小梅3曲目)
その他曲
 桜の頃(春霞)
 夕映えプレゼント(小梅、歌鈴、珠美、あやめ)

全然当たってなくて草草の草。

全員曲は「Vast World」。
曲的にどこかで披露するとは思っていたので、この採用に驚きはないけど、
本当は「HNY」だったのでは、とは思わざるを得ないな、と。

新曲は今までの流れを踏まえると羽衣小町の2曲目は見えてたね。
「美彩」をかなり早めに披露したことによって確定演出だったかと。
小梅ソロ3曲目は完全に予想外で驚いたけど。
タイミング的にはおかしくないけど、「Bloody Festa」やと思うやん!

「桜の頃」はオリメン5人全員いるからやりましたか。
1月でも6月でも「桜の頃」ではないと思うけど、オリメン優先ね。
まぁ夏に冬、冬に夏の曲やるコンテンツだし…
「夕映えプレゼント」は予想出来てた人0人説。
本当の千秋楽公演となったからの採用なのか、元々なのか…
元々ならちょっと意図が分からないです。

以上、6か所12公演の「ConnecTrip!」完結。
お疲れさまでした。全公演楽しかったね…


まとめ

ということでツラツラ書いてきた内容をまとめます。
<石川>
Wish you Happiness!!(全員)
Lunatic Show(小梅、紗枝、珠美)
ダイアモンド・アテンション(あやめ、珠美)
命燃やして恋せよ乙女(周子、歌鈴、芳乃)

<岩手>
TRUE COLORS(全員)
岡山親善大使曲(肇、悠貴)
青空エール(裕美、美穂、颯)
Life is HaRMONY(ほたる、乃々、肇)

<大阪>
Drastic Melody(全員)
堕ちる果実(蘭子、ちとせ)
ローゼンティアーズ曲(加蓮、ちとせ)
ガールズ・イン・ザ・フロンティア(奈緒、飛鳥、千夜)

<福岡>
パ・リ・ラ(全員)
EVIL LIVE(梨沙、麗奈、雫)
Just Us Justice!(晴、光、早苗)
Vast world(裕子、雫、麗奈)

<東京>
サマカニ!!(全員)
ふみあか曲(文香、茜)
ささのはに、うたかたに(文香、茄子、あきら)
Yes! Party Time!!(未央、茜、あかり、りあむ)


さてはて、どれだけ当たるかな。
デレステサービス縮小でイベント周期予想や新曲供給頻度がさっぱり分からなくなったから難しすぎる。
それでいて未披露曲はほぼ披露されるワケもなく。
9月のデレステ9周年LIVE、どれだけ出演者いるんだろう…

ちなみに2024年2月時点での大型LIVE未披露ユニット曲は以下です。
 Pretty Liar(楓、奏)
 イケナイGO AHEAD(桃華、ありす、巴)
 Secret Mirage(紗枝、ゆかり)
 堕ちる果実(蘭子、ちとせ)
 Demolish(未央、晴、ナターリア)
 Shine in the Sky☆
  (第三芸能課-トゥインクルパーティー、異次元フェスでは披露)
 よりみちリトルスター(第三芸能課-トゥインクルパーティーでは披露)
 ゼロトゥワン‼︎(第三芸能課)
 グッデイ・グッナイ(第三芸能課-トゥインクルパーティーでは披露)
 キラメキ☆(第三芸能課-トゥインクルパーティーでは披露)
 HALLOWEEN GAME(有香、友紀、裕子、千夜、春菜)
 この恋の解を答えなさい(颯、藍子、りあむ、蘭子、泉)
 Teeenage☆Groovin’(愛海、法子、柚)
 WINTER and WINDOW(イヴ、志希、藍子、楓、颯)
 ワタシ御伽ばなシ(ライラ、小春、杏、乃々、日菜子)

やはり第三芸能課、それと泉イヴはマスト…
泉、イヴPには是非とも現地で「初ステージ」を浴びてほしい。
2023年9月、8年越しの夢が叶った望月聖Pより。


改訂履歴

2024/03/10 「岩手公演」の項にLIVE結果を踏まえて追記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?