見出し画像

 久々に嫉妬について書きます。

 ワン・コマンドやタイムウェーバーなどの様々なメソッドが効を奏してか、私はずっと安定しているのですが、当然、そうではない方々も多いですね。

 最近、セラピストの方々やそういったことに興味のある方と交流を持つことが多かったため、そうでは無い方と付き合う時には、競争が生まれやすかったり、嫉妬が起こりやすいことが多い傾向にあることに対処する必要があることを忘れていました。

 セラピストの方やクライアントの方で、特にスピリチュアル系の方は、その時はまだ穏やかにはなれなくても、向かっている方向自体は戦いではないので、割と安心してお付き合いしていることが多いです。

 そんな中、昨日、今日と競争を感じる時があり、大嶋信頼さんのお話されている嫉妬という電気信号を感じることが何回かありました。

 大嶋信頼さんが一般の方ってあまり嫉妬に気がついていないというようなことをDVDでお話しされていたのですが、私はもうやっぱり一般の方(=セラピストやカウンセラーなどでは無い方で潜在意識や心理面については明るく無い方)では無いんだなと改めて自覚し、一般の方とのこれからの時代のお付き合いの仕方を考えるのに良い機会かもと思いました。

 今まで通り距離を置くだけとするかなどなど、少し考えたいと思います☆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?