菜々河流三間ミレニアムの極意part1~ななミレの基本理念~

こんにちは。菜々河です

現在、山にて修行中です。サルの鳴き声で目が覚めます。Wi-Fiが無くて死にそうです。

〜〜〜〜〜

先日、モックンの将棋Liveを見ていて真部流三間飛車の強さを目の当たりにしました。

真部流とは、4筋の位を取り▲4六銀型を組み模様を張る三間飛車の戦法です。詳しくはこちら

しかしそんな真部流、自分が指すとどうも上手くいかない。どうやら指しこなすには深い研究と穴熊に組ませて戦う精神力、高美濃を崩されても倒れない粘り強さ…諸々のスキルが必要なようです。それゆえ真部流を指す人の将棋には強い魅力を感じるのですが。

そんなこんなで自分には指せないなぁ…と思っていたのですが、ある日四間飛車ミレニアムの棋書を読み「これを真部流に応用できないか?」と思い、ネット将棋で試したところ上手くいったことから本格的に研究を始めました。

なお、プロでも三間+▲4六銀(▲4七歩)型の振り飛車ミレニアムは指されていますが、今回紹介する形はそれらとは異なり、▲2八銀とは上がっていないこと、あくまで4筋の位は取ることを目標としているため、戦い方は大きく異なってきます。

私は当初Twitterで「真部流振り飛車ミレニアム」と呼んでいたのですが、真部流の本家、故真部一男九段は美濃に拘り、美濃を貫いていました。また、研究を進めていく上で「ミレニアムであれば▲4六銀と出るだけでなく、▲4八銀と引いて戦う含みもあるのでは?」と新たな着想を得ました。

なので大先生の名前は借りず、以前の振り飛車ミレニアムとも一線を画すこの戦法は今後、菜々河流三間ミレニアムと呼ばせていただきます。ななミレとでもお呼びください。

〜〜〜〜〜

今回は一手一手の順を追うのではなく、ななミレの組みたい形と何が優れているのか、などを解説していきます。

画像1

(図1は▲3八金まで)

これがななミレの基本図です。なお、左辺は▲7五歩〜▲6八角〜▲7六飛〜▲7七桂〜▲6五歩まで組めたら理想です。

5七の銀は相手の形次第で4六に出て攻めに使ったり、4八に引いて▲4六角と出れるようにしたりと使い分けます。

画像2

(図2は▲3七桂まで)

先ほどの図1のななミレ基本図と図2の真部流基本図に掛かっている手数は全く同じです。なので、それぞれに一長一短はありますが比較してななミレの優れている点を幾つか示したいと思います。


1.▲4八銀と引いて戦う選択肢がある

これが最初にして最大の長所です。▲4八銀と引けると何が良いのかは後ほど示しますが、まず真部流で▲4八銀とする手順が指されない理由を述べます。

画像3

(図3は▲4八銀引まで)

ミレニアムではこの後▲2八銀〜▲3九銀左と指す余地があります。まずこの「発展性がある」「端に備えられる」という2点が大きいのです。

画像4

(図4は▲4八銀まで)

もし仮に高美濃で▲4八銀と引いてしまうと、端攻めをされた際に2八の玉は当たりが強い上、引いた4八の銀が壁となって容易に詰めろがかかる形になってしまいます。また、高美濃の形だと銀冠まで組まないと端攻めに備えることができません。

これが美濃で▲4八銀と引けない理由、ミレニアムの差別化ポイントの一つです。


2.反動(拠点)に強い

画像5

真部流はその特性上、玉頭で戦いを起こすことが多く、その反動をしばしば受けます。

例として上の図では△3六歩と拠点を作られた形を示していますが、この局面で△3七銀と打ち込まれるだけで先手の美濃は崩壊します。王手の掛かる形は反動を受けやすいのです。

画像6

一方、ミレニアムはここで△3七銀と打ち込まれても▲3六金△3八銀成▲同玉で余せます。△3七桂と打ち込まれても、相手の持ち駒が銀なら▲2八玉、金なら▲1八玉で躱すことができます。ということで、居飛車がミレニアムを潰そうと思うと、竜を作り、拠点を作った上で持ち駒を豊富に蓄えて詰めろが掛かるかどうか、というかなり多くの条件が必要になってくるのです。

そのため、ミレニアムは反動を承知で玉頭から強く攻め掛かることが出来るのです。


3.▲4六角から捌く手順が存在する

スクリーンショット 2021-07-02 13.43.23

(図5は△8四飛まで)

振り飛車後手を想定して作成した局面ですが、便宜上先後の符号を入れ替えて表記します。

図から▲3五歩と突きます。これを無視すれば取り込んでから▲4六銀と出て玉頭の拠点を作りにいきます。

▲3五歩に△同歩と取れば、▲4八銀△3四銀▲5七角△8ニ飛▲7四歩△同歩▲4六角(図6は▲4六角まで)

スクリーンショット 2021-07-02 13.45.37

このように角を自在に活用して捌くことができます。この時、3筋に拠点を作らせても被害が小さいのは二つ目の長所で述べた通りです。

〜〜〜〜〜

ということで、菜々河流三間ミレニアムは従来の戦法と一線を画す戦法であることを示せたかと思います。

最後に、今回は深く説明できなかった▲4六銀と出て攻めつぶす将棋の棋譜を載せておきます。


将棋ウォーズ棋譜(ray_nanakawa 五段 vs Saruske 三段) https://shogiwars.heroz.jp/games/ray_nanakawa-Saruske-20210624_092040


将棋ウォーズ棋譜(cuavk306 二段 vs ray_nanakawa 五段) https://shogiwars.heroz.jp/games/cuavk306-ray_nanakawa-20210627_173222


将棋ウォーズ棋譜(ray_nanakawa 五段 vs Loves_Only_You 四段) https://shogiwars.heroz.jp/games/ray_nanakawa-Loves_Only_You-20210628_092232


菜々河流三間ミレニアムが奇襲ではなく一般的な戦法として広まることを願い、今後も動画やnoteで研究を公開していこうと思います。

では今回はここら辺で。またお会いしましょう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?