見出し画像

声楽家にもありがたい現代の新曲譜読みツールの数々

発声などを教えるようになった今でも、
大学卒業からの声楽の先生のところでレッスンを続けています。

中学時代に受験までお世話になった地元の先生、
音高に入ってからの先生、
音大に入ってからの先生、
そして、現在の先生。

実は、大学時代に、
今の先生のところで習いに行きたいと訪ねましたが、
『声楽は、身体が完成してから・と、先が長いから。今は、どの先生についていても、下手は下手、上手くなる者は上手くなるから大丈夫。卒業して、まだ僕に見てほしかったらまたいらっしゃい』と言われて、
大学卒業してから、これまでずっと、見ていただいてる先生です☺️

本日の歌レッスンも、
先生の面白いお話&のびのび声を出せて、
楽しい時間でした✨🎼🎶💕

本日初回の、
苦手なドイツリート、シューベルト作曲の『鱒』

「君はドイツ語良いね」と、
新たにもう一曲、新曲いただきました😂💦
まだ鱒、必死なのに🤣

新曲は、
鱒と同じく、ゲーテの作品で、
『鱒』の内容の、前作の内容となる、
『5月の歌』

こちらは、ベートーヴェンの作曲✨

"ドイツ語でケンカできるほど"留学されてた先生…に、そう言っていただけるなら、喜ぶべきではあるけれど🥹
でもやっぱり、あぁ苦手…🤣#💦

そういえば、今お願いしている伴奏者の方も、
高校時代同室だった先輩のお姉さまで、
ドイツ留学されていた方🇩🇪
たくさんの声楽家の方の伴奏もされてるので、
いつもいろいろ教えていただいています🙏💞
その大先輩にも、レッスン前の合わせの時に、
ご指摘&教えていただきつつ、
それまでにできることはやれるだけやって行くレッスン💖🎼🎶✨

学生時代にはなかったツールが大活躍な譜読み😭💖

今では教えたりなんてさせていただいてますが、
実のところ、譜読みが大の苦手、
ちゃんと本格的?にピアノを習い出したのも、
歌の受験のために始めたので、
中学2年生から🥹

ゆえに?ソルフェージュ(曲を聴いて楽譜におこしたり、楽譜をパッと渡されてすぐに歌うetc.)も苦手、

それでも、最短・最小限で、
理解・表現するコツを見つけるようにもなったのは、そのおかげでもあるかもしれません☺️💖

今では、YouTubeなどの動画サイトで、
ドイツ語が母国語の方の、
しかも、これまでに最高な素晴らしい歌手の方々の音源をすぐに聴けたり、聴き比べもできたり、
変音しないスロー再生で、
どの音符にどの歌詞をどのタイミングで入れていくか、
楽譜通りでないのに楽譜に沿った、
発音のアクセントやフレーズの付け方とか…

他にも、楽譜アプリでは、
楽譜を打ち込めば、その音を奏でてくれて、インテンポ(テンポ通り)に繰り返してくれて、
何かしながらでも歌の基本メロディーが覚えられるし、

チャットgptでは、
歌詞を原語で書き出してくれる上に、
何通りもの訳や、時代背景、
単語の変化前の原型や、ひと単語ごとの訳まで出してくれるし、

Google翻訳でも訳のダブルチェック、
発音の確認までしてもらえます(原語の発音も聞けるし、自分でマイク入力で話してみて、ちゃんと正い言語で集音してくれるか)✨


学生時代には、新曲もらったら、
まずは学校の図書館に楽譜を調べに行って、
帰る楽譜か、コピーしかないか、とか、

音源は学校のオーディオ室で探して、
その場で聴き比べして、
今は無きMDとかに録音したり…

実際には、
ピアノの前で苦手な音取りして、
メロディを覚えて、
歌詞を読みながら、言えるようになってからメロディに合わせてみたりして、、、

歌詞も辞書で調べるも(イタリア語かドイツ語ばほとんどなので)、
変化してるので元の単語を勘違いしてたりすると意味不明だったりして…😂

長い、長い、譜読みの時間…💦
さらには音や、歌詞の発音を間違えて覚えてたり、
カデンツァの入れ方がおかしいとか言われたりしたりして、
よく先生に怒られたりしてたっけ…😭🤣🥹

今では〇〇ハラスメントとか言われちゃうかもだけど、
かなりなボディアタック(笑)、おもしろセリフなどなど…

そして、それをモノマネしてて見つかり(!)、
また怒られる的な🤣
きびしくても、どの先生も大好きでした💞

人一倍、時間がかかった譜読みだったけど、
そんな風に過ごしていた学生時代

若かりし日の、
苦くも楽しかった、思い出の日々💞

現在は、時短なありがたいツールが沢山なので、
自分の苦手も得意も、理解して進めやすく、
譜読みがとっても速くなり、
おかげで、レッスンが新曲初回から充実して楽しい😍💖🎼🎶✨

自分の声は、ちゃんと、
素晴らしい第三者である先生に聴いて頂き、
指導していただく💞というのが、
わたしにとっては大切で✨

そんな先生も、もう80歳半ば✨
お話も面白く、わたしよりお元気だけど、
末永くお元気でいてほしい✨✨✨

ーーーーーーーーーー
🌟出演のお知らせ🌟
〜他門下の発表会に参加させていただく気軽なスタイルです💞〜

6月30日(日曜日)
@ムジカーザ (小田急線・代々木上原駅)

良かったらお越しくださいね😊💖


#レッスン #声楽家 #歌のレッスン #ドイツリート  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?