マガジンのカバー画像

四柱推命

28
泰山流四柱推命をはじめに、独学で得た知識をまとめています。初心者の方向けにわかりやすくがモットーです。
運営しているクリエイター

#相剋

四柱推命記事の目次

四柱推命の記事の目次です。 気になる項目や関連用語から各記事にジャンプできます。 基礎編▼ 四柱推命とは └ 関連用語:陰陽五行/仁義礼智信 四柱推命の意味や由来、陰陽五行論との関連の話。 ▼ 四柱推命の生・剋・比 └ 関連用語:相生/相剋/比和 四柱推命の陰陽五行( 木火土金水 × 陰陽 )に着目し、3つの関係性(生・剋・比)の話。 ▼ 四柱推命 配偶・不配偶 └ 関連用語:有情/無情/相生/相剋 相生と相剋に陰陽を絡めた配偶と不配偶の話。 ▼ 四柱推命 春夏秋冬

相剋相生の話〜陰陽で影響力が変わる?〜

親子関係を表す相生と、敵対関係を表す相剋について、以前の記事で触れました。 今回は、そんな2つの関係性をさらに細分化した「有情」「無情」の関係について学んでいきます! 私が今勉強中の書籍は、「阿部泰山流」といわれる流派の考え方をもとにしています。 四柱推命は、日本国内で複数の流派がそれぞれの解釈で鑑定をしているので、四柱推命を勉強するときにその文献や情報がどの流派をくんだ考え方なのかを把握しておくことは大事! はじめに 四柱推命において、木火土金水から成る陰陽五行の

陰陽五行の読み方をおさえたい!

四柱推命を理解を進めると、自分の才能やポテンシャルを読み取ることができるようになる。 その過程で、大前提となる五行の読み方について触れていきたい。 私が今勉強中の書籍は、「阿部泰山流」といわれる流派の考え方をもとにしています。 四柱推命は、日本国内で複数の流派がそれぞれの解釈で鑑定をしているので、四柱推命を勉強するときにその文献や情報がどの流派をくんだ考え方なのかを把握しておくことは大事! はじめに まず五行についておさらい。 木、火、土、金、水の五元素を五行とい