マガジンのカバー画像

日の戯れ、 話の戯れ。

30
日々あれこれ頭の中でうつろう関心事や思考整理などを、とりとめなく備忘録のように綴ります。 有料記事にしてますが、全文無料で見れます。お好きな方は投げ銭したり仕事のお誘いください。…
運営しているクリエイター

記事一覧

「1ドルショップ」の話。

マーケットの解釈なんて所詮は後付けここのところ米国も日本もまったく株価がさえないので、マーケット動向をあまり見ないようにしていた。 理由は単純で、見たところでため息ができるだけなので。 (あと東北地方へ長旅で出てたのも理由だけれど) とまぁ、いつまでもそんなことも言ってられず、株価の低迷はまだしばらく続きそうだ。 今日はジムでエアロバイクを漕いでいる時間、あまりにも暇だったのでオソルオソル株式市場をチェックしてみた。 意外にも(?)5月26日の米国株は大幅高となっていた。

¥100

「帯状疱疹になった」の話。

「若年層にも広がる「帯状疱疹」 コロナ禍で増加に拍車か」 という記事を、つい先日見かけた。 記事では「従来は加齢などで発症が増える傾向にあったが、近年は若年層でも目立ち~」とある。 これ、まさに私だ(そんな若年でもないが‥‥)。 いわゆるコロナ禍となった初年の夏、帯状疱疹と診断されたのだった。 なかなか滅多に経験できない出来事ではあったので、この機会なので、改めてその時の記憶を綴っておきたいと思った。 帯状疱疹‥‥あまり初期症状ではピンとくる病気ではないと思うし、放置し

「人類の歴史」の話。

最近は週末になると西新宿のBOOK 1stを冷かすことが多い。 ふと手に取った「アフリカで誕生した人類が日本人になるまで」という本は、かつて札幌の出版社で新刊のパブリシティを担当していた頃に、けっこう夢中で読んだ本として記憶している。 その新装版が発売されていたのでつい購入してしまった。 で、京プラのカフェで一気読みしてしまった…いやはや、アフリカで誕生した人類がいかにして世界各地に広がったかのスペクタクル…面白い。 今回は興味深かった部分を、勝手な自分の解釈&見出しと

¥100

「ミートショック」の話。

沁みるよ…場末でつつく牛肉豆腐池袋の大衆酒場で一杯やってきた。 昭和創業の場末感漂う赤ちょうちんで、定番のカシラから、タン、ハツ、レバー、シロなど‥‥臓物系は一通り揃うヤキトン屋だ。 串物の焼き具合が丁度よく、また素材も新鮮なのだろう。旨い。 この店はヤキトン屋ではあるが、名物は牛肉豆腐だというので頼んでみた。 カウンター目の前の大鍋で、見るからに濃ゆいタレでぐらぐらと煮立てられ、なんとも旨そうだ。 お皿にどどんと盛られて登場。 塩辛いのだけど安い熱燗に抜群に合った

¥100

「グレイステクノロジー」の話。

注:この記事は2022年2月に別媒体で投稿したものの再録です。内容に情報の古さがあったり、現在との相違点があることをあらかじめご了承ください。 グレイステクノロジーという会社がある。 この会社が“やらかして”しまった。粉飾決算である。 事態はかなり深刻で、2月末に上場廃止となることを聞いている。 昨日チラッと株価を見たら、僅か14円になっていて驚いた。 粉飾決算が明らかになる以前の昨年来高値は3,490円もあったのだ。 ※2022年4月現在すでに上場廃止。 ちゅーことは

¥100

「一陽来復」の話。

早稲田にある穴八幡宮神社は転職で東京に出てくる際、入社試験時の帰り道に立ち寄って「どうか会社に受かりますように…」と困った時の神頼みをした神社だ。 自分はスピリチュアルとか“そっち属性”の人間ではないけれど、この神社は初参拝の時から妙に波長が合うというのか、気分の良い場所で「あ、なんかイケるかも」と思ったものだ。 果たして、本当にイケることができて転職に成功して東京に出てきた。 東京生活も10年くらいになるが、不義理はしちゃいけないと思うので、毎年初詣や暮れには参拝してい

¥100

「五色湯」の話

椎名町に「五色湯」という銭湯があって、近所なのでよく行く。 創業は昭和27年という、都内でもけっこう古い分類の“町場の銭湯”だ。 さすがに創業当時の設備で営業しているわけではなく、マンションの1階部分を浴場にしている、いわゆるビル型銭湯だ。 昭和風情とまでは言わないが、平成風情といったところで十分に古い。古いという事はボロいわけで、清掃は行き届いて入るが、シャワーの蛇口がバカになっていたり、老朽化は目に見えて明らかだった。 その五色湯が、3月末をもって長期の休業に入った。

¥100

「上海人からの電話」の話。

突然の「死にそう!」4/4の夜に自宅で晩酌していると、上海人の知り合いから「死にそう助けて」とWeChatにメッセージが入った。 この人は20代後半の生まれも育ちも上海の女性で、日本語留学で東京に住んでいたこともあり、日本語は堪能だ。 昔はよく連絡を取っていたが、今は半年に一回くらい、何かあった時に話す程度。 お互い海外渡航もできないので、会うこともなく、まぁ疎遠ちゃー疎遠ではある。 そんな人から「死にそう」とは穏やかではない。 何だろうと思って連絡とって話すと、ロッ

¥100

「デフレ」の話。

いまって牛丼こんな高いの⁉ふだんファストフードの類はあまり食べないのだけど、つい先日、超久しぶりに吉野家の牛丼を食べてきた。 並盛をオーダー。 値段を見て驚いた。 いまの牛丼並盛の価格を知っていますか(2022年4月現在)。 なんと426円という。 私が学生の頃はデフレ真っ只中で、たしか280円と記憶している(ちなみにマックのハンバーガーは60円、チーズバーガーが80円だった)。いまだにその頃のイメージが強かったので、426円という価格は衝撃だったというわけだ。 「あ

¥100

「メタ解説」の話。

注:この記事は2022年1月に別媒体で投稿したものの再録です。内容に情報の古さがあったり、現在との相違点があることをあらかじめご了承ください。 ここ数日の間で「メタバース」というコトバをやたら耳にするようになったので、暗チョコ整理しておきたい。 いつの間にかFacebookも社名をメタ・プラットフォームズ(コードもFB→MVRS)に変更したし、知っておいて損のないホットワードということなのだろう。 ■メタバースとはデジタルな仮想空間簡単に言えばデジタルで構築された、リアル

¥100

「飲食店の将来」の話。

注:この記事は2022年1月に別媒体で投稿したものの再録です。内容に情報の古さがあったり、現在との相違点があることをあらかじめご了承ください。 おそらく西武沿線民なら誰でも知っているであろうラーメンチェーンに「福しん」がある。 私も西武池袋線沿線民でもあり、この「福しん」がけっこう好きで、リモートワークになってからは、月2回くらいのペースで利用しているような気がする。 いつも頼むのは塩ラーメンだ。価格は430円と実に安い…あれ、でも待てよ…以前は300円台だったような…。

¥100

「新内閣の経済政策」の話。

注:この記事は2021年10月に別媒体で投稿したものの再録です。内容に情報の古さがあったり、現在との相違点があることをあらかじめご了承ください。 正直、政治のことはあまり関心もないし詳しくもない。 けれど職業上、最低限の経済動向くらいはチェックしとかないとまずいので、必然的にオマケ的に知ることになる。 岸田新内閣が発足する。 経済政策の要点の整理と、気になる点を併せて勝手気ままにツッコんでみた。 ■①:令和版所得倍増計画は実現可能か総裁選から掲げていたお題目だけど、これ

¥100

「安すぎ日本」の話。

注:この記事は2021年8月に別媒体で投稿したものの再録です。内容に情報の古さがあったり、現在との相違点があることをあらかじめご了承ください。 今日の東京は残暑きびしく思わず雑誌を買ってカフェへ退避した。 〝安すぎ日本〟ねぇ…。 少し内容かいつまむと、日本の平均賃金は423万円(年)で、主要35ヵ国中で22位とのこと。 むぅ、たしかに低位。 で、もっとまずいのは約20年前から金額が変わっていないということで、つまり日本人の昇給率はたったの0.4%でほぼゼロで推移してしま

¥100

「業界地図」の話。

注:この記事は2021年8月に別媒体で投稿したものの再録です。内容に情報の古さがあったり、現在との相違点があることをあらかじめご了承ください。 ここのところ金曜日はノマドワーク。 けれど、まったくヤル気が湧かずにカフェのテーブルでPCも開かず漫然と雑誌をめくってしまう。 特集記事は「5年後の業界地図」だ。 未来のことなんて誰にも読めないんだから、あまり意味はないよな、とか思いつつページをめくる。 逆に今から5年前のことを思い返した。 当時は頻繁に福岡出張していて、現地スタ

¥100