見出し画像

カードに依らないヒント

ビジネス系SNSで繋がった人物から仕事の声が掛かり、初めは快諾したものの、時間が経つにつれ、違和感を感じ始めました。

仕事のオファーがあったときは、報酬よりも優先しているのが、感性が合うかどうかです。
声が掛かった当初は、普段のSNSでのやり取りを通して、興味を抱く話題や見解が自分と近しいと思い、いったんは引き受けていました。
あるときからモヤモヤし始め、
断るかどうかしばらく迷っていたところ、「断る」とキッパリ心が決まる瞬間がありました。

それは、上記SNSで私がシェアした「アメリカズ ゴット タレント」というYouTube動画に対する、その人物からのコメントを読んだときでした。

これは、ジャニーズJr.のTravis Japanというグループが、米国への無期限留学を断行し、米国内のダンス大会を勝ち抜き、この番組関係者からの依頼で、出場したときのものです。

拙い英語でも堂々と審査員と観客の前でパフォーマンスを披露した彼らの姿に感動したので、私はシェアしたのでした。

審査員の「True energy」というコメントや、観客の拍手喝采は本物だと感じたのです。お金の力やサクラではここまでの喝采にはならないと。
それが、この動画に対する先の人物のコメントの内容はこうでした。

「日本にも変な日本語を話す外国人を出す番組もあるが、この番組はその米国版では?韓国のアイドルのように金を積んだのだろう」

これは決定的でした。かたやその人物から声が掛かった仕事というのは、エンタメ系。
拙い英語力のアイドルだからと見下し、パフォーマンスもきちんと見ずに酷評する彼の言動から、「こういう人とは仕事はしたくない」と瞬間的に感じたのです。

このように、違和感やモヤモヤした感じが続くときは、時間を置いたり、いつもとは違う話題を振ってみたりすると、決断するヒントや瞬間というのは必ず訪れると思います。

ときには、オラクルカードに頼らないことも大切です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?