見出し画像

緑色のたい焼き

話したいけど、イザとなると
別に私が話す事でも無い。
書こうとすると、私が書く必要性を感じない。

ってな具合の心でのらりくらりと
創作もどきをしています。
言いたい事も書きたい事も、きっと
誰かからの受け売りや
影響を受けたものだからでしょうか?

これだけが原因ではないと思うのです。
ひねくれているのかもしれませんね。
もったいつける自分の性格もイマイチ
よく分からないですし(今回はこういうテイストです)

気心の知れた人は、もう私の世界観を
なんとなく解っていてくれるので
とても有難いです。

しかし、不思議なのです。
ネットの中でも精神的に自分の殻にって
こもれるものなんだなぁと(笑)

精神的なマトリョーシカじゃないですか?
最後に残るものが、何なのか
私はまだ知りませんが。

最後に、外に出て感じた事を書いて終わります。

3年間の抑圧の中でも、精一杯努力してきた人が
大勢いらっしゃいます。
数年前とは変わってしまった街並み。

更地になったところもありましたが、
今は新芽が芽吹く様に
新しいお店がポツポツと増えて来てる気がします。

人々の営みはずっと続いています。
これからもきっと続いていく事でしょう。
人が存在する限り。

私は、ちょっと嬉しくなって
インドアではあるのですが
このお店に近々やって来たいと思ったのです。
少し先の未来が、なんだか楽しみに
感じました。

誰かの営みが、誰かの心を明るくする。
とても素敵な好循環だと思うのでした。


相変わらず、何言いたいのかよく分かりませんが
お読みくださいまして、ありがとうございます( ^^) _旦~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?