見出し画像

【ライスワークになっていないか】

みなさん、いつもお仕事や家事お疲れ様です。

いきなりなんですけど、仕事は楽しいですか?

というか、そもそも

   仕事ってなんだと思いますか?


いろいろな考え方があるとは思います。

結論から言うと仕事が

ライスワークになっては、いけない

ってことなんです。
ライスワークとは、字の如く、食べるために働くということ。

お金のため?っていうのかな?
けど、それだけだとやる気なんてでなくないですか?
…………当たり前だと思います。
だって、めちゃくちゃ仕事してもしなくても、給料が変わらないんだったら、そこまで働きたくないですもんね!

人は常にラクを目指す生き物です。
けど、それは仕方がない。
太古の昔から生き延びる術だったから。
だから、我々人間のDNAに刻まれている。

けど、食べるために働くのが目的だけになっていては、やる気がでない。
…………というか、出るわけがないんです。

ここに、松下幸之助さんのある有名な話があります。 (松下幸之助さんとは、パナソニックの創業者の方です。)

ーーーある日、従業員が浮かない顔で電球を磨いていた。

松下「どうして、そんな浮かない顔をしているんだい?」

従業員「だって、毎日同じ作業ですもん。つまらないです。ただ、電球を磨くだけって。」

松下「確かにつまらない仕事かもしれない。しかし、キミが磨いてくれた電球のおかげで、夜、赤ちゃんにミルクをあげることができる。電球のおかげで、勉強することができる。全てはキミのおかげなんだよ」

…………みたいな。
みたいな感じの話だったと思います。

つまり、仕事とは

人の笑顔のため
人に喜ばれるため

なんです。

人が喜んでいる姿を想像してみる。
人に喜ばれるために、自分は何ができるか?

そして、あとは

没頭すること

これが、仕事を好きになる方法だと思います。

ライスワークではなく、「ライフワーク」を目指す。

けど、嫌な仕事ってどうしてもありますよね。

そういう時は、距離を置くことが大事だと思います。
無理なもんは、ムリッ!

我慢してても、何一つ良いことなんてないですよっ!!
(だって、オナラとかも我慢してたらお腹痛くなりません?)

…………。

さぁ、明日も仕事頑張ろう^_^♫笑

いつも、お仕事や家事、育児と本当にご苦労様です。
あなたのおかげさまで、ボクもこうして生きています。

ここまで、読んでくれてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?