見出し画像

『【ふりかけ論争】なぜ持ち込みを拒絶?塩分の過剰摂取も?生徒主体の学びとは?反対する地元市議と考える学校給食の形|アベプラ』を観て考えたこと

アベプラも好きね…この話題
こちらの動画の議論

と、田村淳さんがしゃべると、やっぱり嫌いだから否定したくなってしまう。ホント人って感情が入って、フラットに見ることが出来ないなぁ、と。
だから、ホントウザい。と思ってしまった。
何があのような言い方にはならないはずだ。だよ。お前、最初から最後までちゃんと聞いてた?最初から否定で入っているから、最後まで否定する言葉しか言えないんだよ。人のこと言えないけど、少しは自覚してほしいよ。ホント。
普通にこの方の主張はわかるじゃん。いや、個人的には好きにすればいいと思うけど、でもしっかりこの議員さんは、考えた上で発言していることは伝わったよ。
それを浅い考えの田村淳さんが、あのような口調で否定するのは、恥ずかしいと思う。
あと栄養士さんも言っていたけど、塩分は本当に苦労して調整してくれているのだから、ふりかけの自由化されたら、「じゃあもっとやれることあったよ。」ってなるのは、ホントわかる。

ただちょっと気になったのは、アレルギー28品目を使わない給食っていうところ。
それって、

「卵、乳、小麦、そば、落花生、くるみ、えび、かに」と、
「あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、アーモンド」

を使わないってことかしら?
「卵・乳・小麦・大豆・牛肉・豚肉」ここらへん使わないって、給食可能なの?可能だとしても、そんなの嫌だなぁ…「みんなで同じものを食べる」に拘り過ぎている気がする。それより食べられる人は、美味しいものを美味しく食べる方が…
と思ってしまった。
対応しているってだけで、使わないわけじゃないのかな?それならいいのだけど…

ワープアな私へささやかなサポートをいただけると光栄です。 家族で幸せな時間を過ごすために使用させていただきます🐾